ナッジ株式会社が提供している次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」にて、世界のパブリックドメインになった名画をクレジットカードのデザインにできる「ナッジカード 絵画コレクション」の提供がはじまりました。





北斎、国芳、若冲の日本画をクレカのデザインにできる「ナッジカ...の画像はこちら >>




「ナッジカード 絵画コレクション」は、パブリックドメインになった世界の名画をカードにデザインした18種類のクレジットカード。
パブリックドメインとは、知的所有権または著作権による保護の対象から外れ、社会の公共財産となったものを指します。





北斎、国芳、若冲の日本画をクレカのデザインにできる「ナッジカード 絵画コレクション」の提供がスタート!




Japaaanが注目したいのは、江戸時代に描かれた日本画も18種類のデザインに含まれているということ!葛飾北斎や歌川国芳のあの名作をクレジットカードのデザインに使えるんです。





モネの「睡蓮」、ゴッホの「ひまわり」などの名画と共にラインナップされている日本画はこちら。





葛飾北斎「凱風快晴」「神奈川沖浪裏」



北斎、国芳、若冲の日本画をクレカのデザインにできる「ナッジカード 絵画コレクション」の提供がスタート!




歌川国芳「相馬の古内裏」



北斎、国芳、若冲の日本画をクレカのデザインにできる「ナッジカード 絵画コレクション」の提供がスタート!




伊藤若冲「動植綵絵 群鶏図」



北斎、国芳、若冲の日本画をクレカのデザインにできる「ナッジカード 絵画コレクション」の提供がスタート!




ナッジカードは、同じカード番号で異なるデザインのカードを発行することができるので、1枚目のデザインはスマホケースに、もう1枚目のデザインは財布に入れて持ち歩くなど、生活スタイルに合わせて使い分けることもできます。





ナンバーレスカードなので、デザインを存分に楽しむことができるのも嬉しいポイント。Visaのタッチ決済にも対応しています。





「ナッジカード 絵画コレクション」は11月29日(水)から発行の受付を開始しています。





ナッジカード 絵画コレクション

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

編集部おすすめ