「出馬するために政調会長を辞任するのは、党の政策責任者として責任放棄になる」

8月30日、記者団に向けてこう語ったのは下村博文政調会長(67)。9月29日に投開票が決定した自民党総裁選をめぐっては、岸田文雄前政調会長(64)がいち早く出馬を表明。

菅義偉首相(72)も再選を狙っており、下村氏も立候補の意欲を示していた1人だった。

各紙によると「喫緊の新型コロナ対応、経済対策の取りまとめに全力で取り組むことが最優先だと判断した」と、立候補を断念する理由を述べた下村氏。しかしその背景には、菅首相による“強い圧力”があったというのだ。

各紙によると下村氏が立候補の断念を表明する直前、菅首相は下村氏を官邸へ呼び出し10分ほどの会談を実施。下村氏に出馬する意向があるかどうかを確認し、「政調会長が出馬するなら、経済対策の取りまとめをお願いすることにはならない」と伝えたという。つまり総裁選へ出馬するなら、政調会長を辞任するよう迫ったのだ。

さらに同日には二階俊博幹事長(82)とも会談し、二階氏を含む幹部を交代させる意向を伝えたという菅首相。各紙によれば在職5年を超える二階氏には若手を中心に批判が上がっており、幹事長を交代させることで党内の信頼を回復させる狙いがあるという。いっぽう岸田氏も“二階外し”を打ち出していたが、菅首相が先手を打った形となった。

■「抑え込むのはコロナ」「政局ばかり見ないで国民を見て」

下村氏には新型コロナ対応や経済対策に従事するよう指示し、自らは総裁選に臨もうとしている菅首相。25日の会見では「明かりははっきりと見え始めています」と述べ、新型コロナ対策への自信をのぞかせていた。

だが現状は緊急事態宣言の対象地域が21都道府県に拡大され、依然として収束する気配は見えない。

田村憲久厚生労働相(56)も29日放送の『日曜討論』(NHK)で、「東京を1つとってみても(1日あたり新規感染者数が)500人未満にならないと解除できない」「現状を考えると多分かなり難しい」と宣言延長の可能性を示唆していた。

厚生労働省は8月25日時点で、自宅療養者が全国で11万8,035人に上ったと発表。7月28日時点の発表では1万8,927人だったが、約1カ月で6倍にも増している。さらに自宅療養中の患者が死亡する事例も、各地で相次いでいる。

新型コロナ対策よりも再選を勝ち取るために奔走する菅首相に、ネット上では批判の声が殺到している。

《抑え込むのはコロナであって、国会議員じゃ無いでしょ…。

ぼけてらっしゃる? 向いてる方向がおかしいでしょ》
《デルタ株を抑えるのが先でしょう、政局ばかり見ないで国民を見てよ。自宅療養で20代の若者が死亡しているんだよ。総裁選に必死になったら余計に支持下がるからもう止めなよ》
《菅首相の政治ってほぼすべて「恫喝」なんだよね。だから官僚や党内闘争には強くて、ウイルスや外交は無力なんだよね。脅しが通じないから》