9月9日、4日に肺炎で亡くなっていた歌手の橋幸夫さん(享年82)の通夜が、東京・文京区の無量山傳通院で営まれた。65年の歌手人生という輝かしいキャリアを持つ往年のスターとの別れには、700人以上が参列したといい、次々と大物が駆けつけた。
参列者の中には、橋さん、西郷輝彦さん(享年75)とともに昭和歌謡“御三家”として活躍した盟友の舟木一夫(80)や錦野旦(76)、政界からは鳩山由紀夫元首相(78)や元おニャン子クラブで現在は衆院議員の生稲晃子(57)らの姿もあった。
そんな大物たちに混じって、“そっくりさん”が紛れ込んでいた。“金髪オールバックに真っ黒のサングラス”という弔問の場に似つかわしくない姿で、颯爽と通夜会場を闊歩する男性。風貌だけを見るとEXILEのATSUSHI(45)にしか見えないが、その正体は全くの別人で、“ものまね芸人”のRYOだった。
「ATSUSHIさんの“そっくりさん”として活動するRYOさんは、本人はもちろん、EXILEのメンバーにも認知されており、ドッキリ番組への出演をはじめ、バラエティでの共演経験もあるほどです。
通夜ではATSUSHIさんだと勘違いした報道陣からの要望で囲み取材を行うことになったものの、RYOさんは『本人ではない』とコメントし、現場は大混乱でした。生前の親交はなかったそうで、RYOさんもその後自身のXで《報道陣関係者の皆様に勘違いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。》と謝罪していましたが、“狙った”ものだと思われます」(スポーツ紙記者)
“葬儀にそっくりさんが参列”という異例の事態はネットニュースにもなり、千件を超えるコメントがつく事態に。SNSでも多くの反応があったが、《常識なさ過ぎマジで狙った売名やろ》《故人を売名行為に使うのは如何なものかと》といずれも批判的なものが多く、“売名行為”と感じた人が多かったようだ。
そんななか、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)などを手掛けることで知られる人気プロデューサーの藤井健太郎氏(45)も10日、Xでこの件に反応。ネットニュースを引用するかたちで《そっくりさん系のモノマネ芸人、ヤバい説」は日々立証を続けております。》とポスト。
《歌マネや声マネなどと違い、ひとつも努力せずに売れてしまうことがあるため、そっくりさん系のモノマネ芸人にはヤバい人が多めに含まれているのは有名な話。》と実情をぶっちゃけた。
この投稿には、ダウンタウン・松本人志(62)のモノマネ芸人で知られるJP(42)が、《有難きお言葉》と“意味深”に返信。一般のユーザーからは、《誰のことだろう》といった反応が寄せられていた。