横澤夏子 いきなり”やっほー女”、あなたはどう対処する?の画像はこちら >>



そこのあなたにロックオン!


キメつけ炸裂、偏見連発、ゴメンなさいっ!!


横澤夏子が鋭い観察眼でチェックする「週刊ヨコナツ砲」



【いきなり「やっほー」に瞬間ケンカ腰のワケ】



最近、出会ってひと言めで“仲よくなれないハンコ”を押してしまった方がいます。その名も「やっほー女」です。

会うなり、「やっほー!」です。おはよーでも久しぶりーでもない、「やっほー!」です。これは挨拶なんですか? やまびこなんですか? やはり、「やっほー」と来たら「やっほー」と返さないといけないんですか? 私が“やまびこ役”を買ってでなくちゃいけないんですか?



とにかく「やっほー」と初っ端から言ってくる女が嫌いです。ノーテンキというか、明るい天真爛漫さを剥き出しにアピールしている気がして寒気がするんです。悪寒です。「やっほー」と言ってくる女に対して私は、間髪入れずに「おはよう。」と言う女です。“私は冷静ですよ”アピールです。“そんな幼稚な挨拶しませんよ”アピールなんです。会った瞬間からケンカ腰です。性格が合わないんです。



そんな「やっほー女」は私のような心の狭い女とは友達になりたくないはずです。でも私ってやっぱり天真爛漫じゃん? みんなの太陽じゃん? という感じで心広く、みんな友達だよお☆となるわけで、結局私が幼稚になってしまうという構図ができあがるんです。

はあー、悔しい! ちくしょー。

編集部おすすめ