X JAPAN・YOSHIKI「神対応」の陰にあった2つの変...の画像はこちら >>



1月1日に放送された「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)に、X JAPANのYOSHIKI(年齢非公開)が初めて参戦した。



1本100万円超の高級ワイン「シャトー・ペトリュス」と、1本5,000円のテーブルワインを見極めることとなったYOSHIKIは「香りだけでわかりました」と宣言し、見事に正解。

しかし、安いワインに対しても「5,000円でしたっけ?それでこれだけの味がするっていうのは、騙される人いるんじゃないですか?」と不正解者にも配慮するコメントを寄せた。



Twitterでは



≪発言がスマート。神対応。こりゃ惚れるわ…≫


≪テレビに出る度に言ってるけどホント丸くなったよなぁ≫


≪ドラム壊したりしてて発言とか、子供の頃見ててあまり好きじゃなかったけど、ここ何年かは、人間丸くなったの?ってくらい思いやりというか気遣いがいいなって思える≫



と「丸くなった」YOSHIKIに大絶賛の声が上がっている。



YOSHIKIといえばその短気な性格や破壊的なパフォーマンスで有名だった。ではなぜ、丸くなったのか。「理由は2つある」と、音楽関係者は語る。



「1つは本人のなかで音楽に対する意識が変わってきてるということでしょう。『破滅の美学ではなく今は持続の美学に変わった』と以前語っていました。特に怪我もしましたから、より音楽を長く続けられるように気持ちが向かってるんじゃないでしょうか。『早く元気になってほしい』と治療中も声援を送ってくれたファンの気持ちに応えたい、という思いもあるようです」



そして、X JAPANのメンバーhide(享年33歳)の死の影響も大きいという。



「hideさんはファンとの交流を自ら進んで行っていました。

そのhideさんが亡くなって、YOSHIKIさんはリーダーとしてファンとのコミュニケーションのあり方について考えられたそうです。その結果、『自分から交流していくべき』という考えに変わったそうですよ」



音楽だけでなく、新たな魅力でファンを獲得していきそうだ。

編集部おすすめ