バッグに入れて持ち運ぶと絡まったり、グチャグチャになったりしがちなケーブル類をスッキリまとめてくれるから、トラベル用品としてはもちろん普段使いにも便利!
詳しく見ていきましょう。
3本のケーブルをスッキリ収納
バッグの中でグチャグチャになりがちなケーブル類をスッキリ収納できるのが、ダイソーの「しわけられる!EVAスライダーポーチ」です。
材質:本体・ファスナー EVA樹脂、スライダー ポリエチレン、ラベルシール 紙
サイズ(スライダー除く):W20cm×H15.2cm
「しわけられる!EVAスライダーポーチ」は、半透明のビニールポーチ。
サイズは横20cm×縦15.2cmで、A4サイズのビジネスバッグであれば余裕で収まります。

大きめスライダーで開け閉め楽チン
上部には、チャックとスライダー。
それだけではなく、付属のラベルシール(2枚入)を貼ることもできます。

ポケット3つでスッキリ収納が叶う!


ケーブルやイヤホン、結ばなくてもスッキリ収まる
スマートフォンの充電ケーブルや有線イヤホンなどを持ち運ぶ時、バッグの中にそのまま入れるとグチャグチャになってしまいます。一方で結ぶとまとまりはよくなるけれど、断線の原因にもなるから気をつけたいところ―。「しわけられるEVAスライダーポーチ」を使えば、ケーブルを結ばなくてもいいから安心です。
まずは、アップルウォッチの磁気充電ケーブルから。
ケーブルを優しく束ね、輪を下に向けて収納すると途中で広がらずスムーズです。

となりのポケットには、モバイルバッテリーのケーブル。それから有線のイヤホン。


不安な厚み問題もクリア!



劣化しても買い替えやすい!
旅行や出張用に購入したけれど、日頃から充電ケーブル類を持ち運ぶことが多いので普段使いにも大活躍です。
気になった人は、店舗やネットストアをチェックしてみてください。
※紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。
<文・写真/高木沙織>
【高木沙織】
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi