
世界的に大人気で、消防士カレンダーの火付け役となった、オーストラリア消防士カレンダー、2025年度版が絶賛販売中だ。
カラパイアでは毎年欠かさず紹介しており、年中行事の1つとなっているわけだが、お仕事で培われた有用な筋肉と、かわいらしい動物たちのコラボレーションは、我々に癒しと新たな活力を与えてくれたりなんかする。
しかも売り上げの一部は動物保護活動や慈善活動、被災地支援のために寄付されるというのだから、全方向ウインウインなのである。
今年32回目を迎えるオーストラリア消防士カレンダー
オーストラリア消防士カレンダー(Australian Firefighters Calendar)は、1993年に初めて発行された慈善目的のカレンダーだ。2025年度版で32回目となる。
オーストラリアの消防士たちがモデルとなったこのカレンダーが最初に販売された経緯は、同国で火傷を負った子供たちの治療支援が目的で、オーストラリア国内での販売が主であった。
だが、カレンダーに登場する消防士たちがあまりにも魅力的であること、また慈善活動に対する彼らの情熱が多くの人々の支持を集め、世界各国から注目されるようになり、現在では世界各国で販売されている。
毎年、慈善活動を支援するという目的は変わっておらず、収益の一部を寄付することが目的だ。
カレンダーの収益はオーストラリアのみならず、さまざまな慈善団体や動物保護施設、医療機関などに寄付されている。
特に近年では、動物保護に特化した寄付や、森林火災などの自然災害で被害を受けた動物たちへの支援に収益が当てられている。
2025年版の消防士カレンダー
2025年版は、オーストラリアの航空、軍事、都市消防など多岐にわたる消防士30名以上が集い、1か月間の撮影に挑み、5種類の「オーストラリア消防士カレンダー」を完成させた。
今年のカレンダーには、「犬[https://www.australianfirefighterscalendar.com/shop/calendars/2025-firefighters-calendar-dog-calendar/]」、「猫[https://www.australianfirefighterscalendar.com/shop/calendars/2025-firefighters-calendar-cat-calendar/]」、「馬[https://www.australianfirefighterscalendar.com/shop/calendars/2025-firefighters-calendar-horse-calendar/]」、「野生動物やその他動物[https://www.australianfirefighterscalendar.com/shop/calendars/2025-firefighters-calendar-mixed-animal-calendar/]」、「ヒーロー(消防士のみ)[https://www.australianfirefighterscalendar.com/shop/calendars/2025-firefighters-calendar-hero-calendar/]」の5種が用意されている。
撮影の舞台裏映像も人気
オーストラリア消防士カレンダーでは、Facebook[https://www.facebook.com/AustralianFirefightersCalendar]やInstagram[https://www.instagram.com/australianfirefighterscalendar]、Youtube[https://www.youtube.com/@AustralianFirefightersCalendar]にアカウントを持っており、撮影中の様子や、動物たちと戯れる映像も人気のコンテンツとなっている。
こちらは消防士たちが犬と一緒にヨガを行う動画
こちらはゴーストバスターズの曲に合わせてポーズをとる消防士たち
今回のカレンダーの収益の一部は、アメリカを襲ったハリケーン「ミルトン」と「ヘレン」で被害を受けた人々とペットへの医療支援や食糧提供、住居の確保の支援にも寄付されるという。
他にも、オーストラリア国内で唯一の移動型動物病院を運営し、森林火災で被害を受けた動物の治療やリハビリ、自然への再導入を行っている「バイロン・ベイバイロン ベイ野生動物病院」にも割り当てられている。
カレンダーの購入は、公式サイト「Australian Firefighters Calendar[https://www.australianfirefighterscalendar.com/]」から。
やはりこれがなくては新年が迎えられないよね。
2025年は日本の消防士カレンダーも発売されたことだし、家の中の至る所に張っておけば、家内安全が守られそうだ。