こいつ・・・泳ぐぞ!スイスイと海を泳ぐカンガルーが目撃される(もちろんオーストラリア)


 長い尾を持ち、たくましい後ろ脚でピョンピョン跳ねるカンガルーといえば、オーストラリアでかなりの幅を利かせる動物としても有名だが、そのカンガルーの意外な一面が話題になっている。

 今月初め、オーストラリア北東部の浜辺でドローンを飛ばしていた男性がとんでもない光景を目撃した。


 静かな青い海をスイスイ泳ぐ奇妙な生物。それはどう見ても魚の類ではなく、陸にいるはずのカンガルーだったのだ。
[動画を見る]Adept Kangaroo Swims Towards the Queensland Coastline

【なんと!海を泳ぐカンガルー…だと!?】

 これは5月6日、オーストラリアのクイーンズランド州にあるブッカ・リゾートのオーナーがとらえた映像だ。

 オフの日に近くのキンクナビーチでドローン撮影を楽しんでいた彼はふと、カメラにうつりこんだ妙な光景に目を疑った。

 青く澄んだ海を泳ぐ生命体。角度によっては魚に見えなくもないが、シルエットが微妙に違う。こ、これは…

[画像を見る]

 透明な青い海を泳ぐ妙な生き物。それは現地人にはなじみがありすぎる動物、カンガルーだった。

【実は水陸両用。泳ぎ上手なカンガルー】

 だがしかし。本来は陸でピョンピョン跳ねてるはずのカンガルーが海でザバザバ泳ぐなんてあり得るのだろうか?

 にわかには信じがたいシュールな眺めだが、実はカンガルーはびっくりするほど泳ぎ上手で、強力な武器にもなる太く長い尾で水中を進むことができる。

[画像を見る]

 その泳ぎは天敵に追われた時のためにあるが、彼らはただ海で逃げ惑うだけではなく、しつこく追ってくる敵を前足で溺死させることも可能だという。


【涼しい海でのんびり海水浴】

 だが男性によると今回のカンガルーは何かに追われるでもなく、一匹で優雅に泳ぎを楽しんでいたらしい。

ブッカ・リゾートの投稿動画
[動画を見る]

 この日は快晴で気温も高かったそうで、誰もいない静かな海でのんびり涼んでいたようだ。

 「カンガルーは海から出たり入ったりを繰り返してました。まるで波と戯れながら古き良き時代を過ごしているように見えました」
 
 まあ、こんな風に泳いでいる姿は現地でもめったに見られないそうだけど、ここにはるか昔からいるルー族だもの、海に慣れ親しむ個体もいそうだよね。

References:dailymail / youtube / facebookなど /written by D/ edited by parumo

記事全文はこちら:こいつ・・・泳ぐぞ!スイスイと海を泳ぐカンガルーが目撃される(もちろんオーストラリア) http://karapaia.com/archives/52274283.html
編集部おすすめ