闘犬組織から救出されたピットブル、アメリカ初の放火探知犬に

放火探知犬となったピットブル Throw Away Dogs Project/Instagram
 アメリカン・ピット・ブル・テリア(通称ピットブル)は、改良された闘犬用の犬種で攻撃性が強く、複数の国で飼育や輸入が禁じられているが、国によっては非合法組織の闘犬として飼育されていることもある。

 そこから救助されたピットブルは、結局安楽死処分になるというケースも少なくない。
しかし、カナダにある闘犬組織から救出・保護されたピットブルのうちの1匹が、厳しい訓練後、アメリカの消防署に正式に放火探知犬として迎え入れられることになった。

 ピットブルの放火探知犬はアメリカで初ということだ。
【生後7週目のピットブルの子犬が救出・保護される】

 カナダのオンタリオ州で、残酷な闘犬組織から21匹のピットブルが救出されたのは今から4年ほど前のこと。

 母犬と姉のグレーテルと一緒にいたのが、生後7週目だったピットブルのヘンゼル(4歳)だった。

 21匹の救助されたピットブルについては、殺処分に反対する世界的キャンペーン#Savethe21が行われ、ヘンゼルとグレーテルを含む5匹のピットブルがアメリカのフィラデルフィアにある非営利団体『Throw Away Dogs Project』へと運ばれた。

 この組織では、保護犬を引き取って警察犬や消防犬になるための訓練を受けさせており、ヘンゼルは放火探知犬としての訓練を与えられることになった。


[画像を見る]
【K9アカデミー卒業後、正式に消防署メンバーに】

 ヘンゼルは、Throw Away Dogs Projectで厳しい訓練を1年受けた後、更に16週間の訓練のためにK9アカデミーに入学。

 そこでヘンゼルは、灯油やガソリン、ディーゼルなど14種の発火性液体を識別するよう特別に教えこまれ、全てのにおいを区別できるようになった時、火災探知犬として正式に認定された。

[画像を見る]
 K9アカデミーを卒業後、ヘンゼルは1月24日に公式にニュージャージー州ミルビル消防署のメンバーとして迎え入れられた。

[画像を見る]
 Throw Away Dogs Projectの創設者キャロル・スカジアクさんは次のように話している。

K9アカデミーを卒業できること自体が功績なのですが、ヘイゼルが放火探知犬に認定された事実は、歴史を作ったと私は信じています。

これまで多くの調査をしてきましたが、全国にピットブルの放火探知犬はいませんでした。
ヘンゼルは放火探知犬として初であることを100%確信しています。

去年からヘンゼルの進歩を見た他の部署も、他のピットブルも放火探知犬として訓練させることに関心を示しています。

ヘンゼルが放火探知犬として正式認定されたことが、ただ凶暴なだけだと誤解されがちなこの品種に対して大きな変化を示す最初のステップになればと思っています。

[画像を見る]
【ヘンゼルには今後の活躍が期待される】

 ヘンゼルは、ミルビル消防署の正式メンバーとして既に任務に就いている。同署の消防士でありヘイゼルのハンドラー役を務めるタイラー・ヴァン・リーアさんは、このように語っている。

ヘンゼルはとても興奮して喜んでいるようです。
私がハーネスを見せて『仕事に行く準備はできているかい?』と尋ねると、クレートの周りをぐるぐると回って職務に就くのが待ちきれないようです。

[画像を見る]
 なお、今後ヘンゼルは地域の防火について教えるために消防士らと一緒に学校訪問をしたり、要請があれば警察署や他の消防署に応援に駆け付けたりすることもあるという。

 初のピットブル放火探知犬ということで、ヘンゼルは今後もその活躍がおおいに期待されることになるだろう。

References:UNILADなど / written by Scarlet / edited by parumo

記事全文はこちら:闘犬組織から救出されたピットブル、アメリカ初の放火探知犬に http://karapaia.com/archives/52287665.html