
カメムシの臭いを知っている人はいるだろうか?英語ではスティンクバグ(stink bug:臭い虫)と呼ばれているくらい悪臭を放つ虫だ。
この臭いは外部からの刺激を受けると分泌されるのだが、うっかりカメムシに触ろうもんならたちまち発射される。
人間にとっては悪臭ではあるのだが猫はどうなのだろう?実際にカメムシの悪臭噴射を受けた猫の反応がわかる動画があるので見てみよう。
Today, Terrible Chester learned why we call them Stinkbugs.
カメムシの存在に気が付いちゃった猫。そこに動くものがあればちょっかいを出してみたくなる。それが猫という生き物だ。
[画像を見る]
猫はカメムシに肉球を差し出し、届かないもんだから鼻を近づけてみた。
これはいかん。カメムシは防御態勢に入っているために悪臭を噴射している。
[画像を見る]
クッサ~イッ!
思わず「オエッ」となってしまった猫
[画像を見る]
猫もカメムシの臭いは苦手なようだ。
猫はフレーメン反応をする哺乳類の1種である。これは、口蓋にフェロモン受容を行う嗅覚器官(ヤコブソン器官)を持っているためで、ここで臭いを感知しようとして唇を引きあげ口をぽかーんと開けた顔になるのだ。
カメムシの発する臭いはフレーメン反応のさらに上をいく反応となっていたようだ。
他にもカメムシの臭いが手についた猫の動画があったので参考までに見てみよう。
[動画を見る]
カメムシの臭いが手についた猫がおもしろい It is funny how the cat got the smell of the stink bug on her hands.
記事全文はこちら:フレーメン反応ってレベルじゃない!猫がカメムシのニオイを嗅いだ瞬間の反応 http://karapaia.com/archives/52288665.html
編集部おすすめ