自分の声が他人にどのように聞こえているかを知るとても簡単な方法(ライフハック)

他人に聞こえている自分の声を聴く方法geralt/pixabay
 録音した自分の声を聴くと、「ん?私ってこんな声なの?」と違和感を感じたことはないだろうか。

 自分が聞こえる自分の声と、他人に聞こえている声が違って聞こえるのは、耳への音の伝わり方が異なるからだが、録音で知った他人が効いている自分の声にショックを受けた人もいるかもしれない。
私がそうだ。声帯チェンジしたいくらいだ。

 今回、プロの声優である男性が、自分の声が他人にどのように聞こえているかを知るとっても簡単な方法をシェアした。あまりにも簡単すぎてあっけにとられるが、まあとにかくやってみよう。
【声に違和感を感じるのは耳への音の伝わり方が違うから】

 通常、外から聞こえる音は空気を振動させながら自分の耳に伝わってくる。だが、自分の声というのは、自身の肉体の内側から他の音と共鳴しながら鼓膜に届いてくる。

 自分の頭の中で聞き慣れた声というのは、頭蓋骨の中で反響している音に影響されているため、まるでお風呂にいる時のエコーがかかった時のように、美しく響くのだそうだ。

 しかし他人にはそうは聞こえない。他人が聞く自分の声は、そのエコーが外れた声であり、いわばそれが自分の本当の声となる。

 普段からプロとしてボイス・トレーニングを行っている声優のボブ・フィーザーさんは、TikTokで自分の本当の声を聞く超簡単な方法をシェアした。

【両手を耳の前にあてるだけ】

@bobfeeser_voiceactor

This is why you don't like your own voice. Hearing your voice from another perspective is unfamiliar. ##voiceactor ##voiceactingtips ##learnontiktok

♬ How to look like a lizard - bobfeeser_voiceactor

 その方法は、両手の甲を耳の前、つまり頭の側面にギュッとあてるだだ。これでみんなに聞こえている自分の声がわかるという。


 これにトライしたユーザーは、「うわ、自分の声ってこんなデカかったのか(笑)」「なんだか自分の声がより一層嫌いになったよ」「なんでこんな声なんだろう」といったショッキングな感想を抱いた者もいたが、逆に「これをやって自分への自信につながった!」というポジティブな声もあがっていたようだ。

 ちなみに、自分の本当の声が「嫌だ」と思っても、時間をかけてボイストレーニングすれば声質は改善し、理想の声を持つことも可能のようだよ。

 そっか、ボイトレか。ちょっとやってみたくなったけど、舌が短いことによる滑舌の悪さは改善できるのだろうか?

written by Scarlet / edited by parumo

記事全文はこちら:自分の声が他人にどのように聞こえているかを知るとても簡単な方法(ライフハック) http://karapaia.com/archives/52294445.html
編集部おすすめ