
心を落ち着かせる14の美術作品 rauschenberger/pixabay
2020年もあとわずか。今年は多くの人々が、あたりまえの日常がもろくも崩れ去り、何でもないような日々こそが幸せだったと悟ったかもしれない。
だが目の前に道はまだ続いている。前を向いて歩いて行けば光が差し込む場所を見つけることがきっとできる。必要なのは立ち止まらないこと、ただそれだけだ。
どうしても、心のざわつきが抑えられない時、不安で押しつぶされそうになったときは、音楽や美術の力を借りればいい。
『artnet.com』では、心を穏やかにさせてくれる、抽象画から仏像まで14点の美術作品を紹介している。そのうちのどれか1つでも心に響くものがあればお守り代わりとなってくれるだろう。
【1.阿弥陀如来(1150~1185年)】
[画像を見る]
【2.ヴィヤ・セルミンス:無題Big Sea #1(1969年)】
[画像を見る]
【3.ブライス・マーデン:The Attended (1996~99年)】
[画像を見る]
【4.ジェニファー・グイディ:Energy of Love(2018年)】
[画像を見る]
【5.トマス・コール:View from Mount Holyoke, Northampton, Massachusetts, after a Thunderstorm—The Oxbow (サンダーストーム後のマサチューセッツ州ノーサンプトンのホルヨーク山からの眺め-川の湾曲部)(1836年)】
[画像を見る]
【6.サム・ギリアム:Ray VI (1970年)】
[画像を見る]
【7.アルマ・トーマス::A Fantastic Sunset(1970年)】
[画像を見る]
【8.クロード・モネ:The Palazzo Contarini (1908)】
[画像を見る]
【9.ショーン・スカリー:The Fall (1983年)】
[画像を見る]
【10.メアリー・カサット:Mother and Child (Baby Getting Up from His Nap)(1899年頃)】
[画像を見る]
【11.ヨハネス・フェルメール:View of Houses in Delft(1658年頃)】
[画像を見る]
【12.チベットの緑のターラの仏像(13世紀)】
[画像を見る]
【13.ロイス・メイロウ・ジョーンズ:Jennie(1943年)】
[画像を見る]
【14.チベットの仏像ミラレパ(15~16世紀)】
[画像を見る]
written by Scarlet / edited by parumo
記事全文はこちら:阿弥陀如来からモネまで。心を落ち着かせる14の美術作品 http://karapaia.com/archives/52296555.html
編集部おすすめ