チェルノブイリの廃墟に不気味な人影が!グーグルマップで発見される


 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のせいで、ウクライナキエフ州プリピャチ周辺は、いまだ放棄されたままの状態となっている。

 だが、グーグルマップで付近を探索することは可能だ。
打ち捨てられた郵便局の建屋の中をグーグルマップで見ていたユーザーが、徐々に拡大してみたところ、マントを被った人型の物体が写り込んでいることに気が付いた。
[動画を見る]
TIKTOKで見る場合はこちらから

【放棄された郵便局の窓際に立つ謎の人影】

 この郵便局は、チェルノブイリ原発事故の後すぐに放棄され、今日に至るまでゆっくりと朽ち果てていく状態となっている。

 映像からは、床にハガキや手紙が散乱していて、妙にカラフルな壁のポスターが手つかずでそのまま残されているのがわかる。

[画像を見る]

 だが、画像を窓のほうに向けてみると、そこには不気味なものが...

 窓枠の外白く長いにマントを被った人影が写り込んでいて、カメラのほうを指差しているように見えるのだ!その顔は写真からではよく見えない。

[画像を見る]

 この映像がTikTokにシェアされるとたちまち拡散され、あっという間に24万回近くも再生された。この映像を見たユーザーからは多くのコメントが寄せられた。

「これをグーグルマップで見たら、貞子のように画面から飛び出してきそうで怖い」、「顔のない幽霊?」、「ただの銅像だよ」「最初はただの銅像だと思ったけど、確かにカメラのほうを指差しているボロをまとった男性のようにも見えるね」、「実際にここに住んでいる人なのでは?」などなど...

 グーグルマップで、いわゆる幽霊らしきものが目撃されることは珍しいことではない。2019年、ニューヨークにある橋の下に、悪魔のような顔が潜んでいる映像が拡散された。

[動画を見る]
Demonic Face Found Under A Bridge On Google Earth. Ithaca, New York
References:tiktok/ written by konohazuku / edited by parumo

記事全文はこちら:チェルノブイリの廃墟に不気味な人影が!グーグルマップで発見される https://karapaia.com/archives/52299339.html
編集部おすすめ