一方ルーマニアでは、スクワット20回でバスの乗車券が無料に
 新型コロナの影響で運動不足になり筋トレにはまる人が増える中、ルーマニアの都市で始まったユニークな健康促進キャンペーンが話題になっている。

 専用の発券機の前でスクワットを20回行えば、なんと!バスの乗車券が無料でゲットできてしまうのだ。


 運動もできるし交通費も無料になる一石二鳥な試みが、市民の間で大好評を博しているのはいうまでもない。

スクワット20回でバスの乗車券が無料に! ルーマニア、吸血鬼伝説のあるトランシルヴァニア地方の都市クルジュ=ナポカで、ユニークなキャンペーンが始まった。

 バス停にある専用発券機の前で20回スクワットをすると、バスの無料乗車券が瞬時に発行されるのだ。

 実はこれ、昨年テスト運用を行ったところ大好評を博し、今年は正式に、8月23日から12月まで行われる運びになったという。

[画像を見る]

 運動と引き換えに入手できるこの券は現地語で「ヘルスチケット」を意味する呼称で親しまれている。以下の動画は昨年テスト実施された時のものだ。

[動画を見る]

The Health Ticket - EN version無料乗車券の有効期間は7日間 専用の発券機「スマートチケットシステム」は、クルジュ=ナポカのメインストリート沿いにあるMemorandumuluiというバス停に設置されている。

 その前でスクワットをすると発券機のモニターが回数をカウントし、20回になると乗車券が出てくる仕組みとなっている。

[画像を見る]

image credit:facebook

 発行された乗車券1枚で、市内を巡るバスが1回利用できる。

 なお乗車券の有効期間は7日間なので、予め取っておくこともできる。発券機の利用時間は毎日午前8時~午後8時までだそうだ。約3か月でスクワット100万回!予想を上回る反響 本キャンペーンは、2019年からクルジュ=ナポカで例年開催されているルーマニア最大のマルチスポーツイベント「Sports Festival」が発案したもので、昨年の試験段階で、既に市民から大好評だった。


  地元メディアによると、昨年のテスト期間は9月下旬から12月31日までだったが、その間に発行されたヘルスチケットは55,000枚以上に達し、住民全体でおよそ100万回ものスクワットが行われたことになるという。

[動画を見る]

 ちなみに100万回のスクワットは約1,900時間の運動に相当するそうだ。

 なおヘルスチケットにかかる費用は当初、地元の民間企業の支援でまかなわれていたが、大好評につき、協賛企業が増えたという。

 恒久的ではないものの、市民の健康に一役買うヘルスチケットキャンペーン。筋トレ猛者ならスクワット100回につき1枚くらいが妥当かもしれないが、運動習慣がない人なら、良いきっかけになりそう。

 こういうの日本でもやってたりするのかな?ていうか運動嫌いの私ですらトライしたくなるので、設置してくれないかしら。

 サントリー食品インターナショナルが発表した、2020年の「健康力」が高い都道府県の下位の県関係者とかは、アップをはじめちゃってもいいんじゃないかな。

References:romania / facebookなど /written by D/ edited by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ