
互いに気心が知れて、一緒にいると不思議なほど心地よく、好きな食べ物も似ていて、理解しあうのにも時間がかからなかった。そして周りからも、「あなたたちってよく似ているね」と言われてきた。
そんなベストマッチな恋人と6年間を過ごし、今は同じ家で一緒に暮らしている女性が、SNSに衝撃的な告白をした。恋人の男性が、実の兄と判明したという。
互いが子供の頃に養子縁組に出されていたことから、DNA検査をしてみた結果、なんと2人は同じ両親から生まれていた実の兄妹だったのだ。
6年間付き合っている恋人が実の兄と判明した女性 2か月前にRedditの「offmychest(悩みを打ち明ける)」に投稿された告白は、多くのユーザーに衝撃を与えた。
投稿主の女性(30歳)には、交際して6年になる男性(32歳)がいて、現在一緒に暮らしているが、DNA検査で、彼とは同じ両親から生まれた実の兄と妹であることが発覚したという。
赤ちゃんの頃に養子縁組に出された女性は、育ての親に我が子として大切に育てられてきたようだ。
高校生の時に事実を知ったが、両親が自分を愛してくれていることを知っていたため、裏切られたという感情もなく、さほど大きなショックは受けなかったという。
男性もまた、幼い頃に養子縁組に出されていたそうだ。
[画像を見る]
pixabay
2人は、早い段階で将来は子供を持たないことに同意していたようだ。衝撃的な事実を知った後、女性はこのようにRedditで告白している。
この時行った検査は、唾液サンプルによるDNA鑑定だ。
2人が実の兄と妹であるという結果が出たが、ショックが大きすぎて、Reddit投稿時にはまだ恋人(兄)に打ち明けていなかったという。事実を受け入れたくなくて、別のDNA検査を受けることに その後女性は、意を決して恋人(兄)にこのことを伝え、もう一度別のDNA検査を受けることを決意したという。
[画像を見る]
photo by iStock
[画像を見る]
pixabay
Redditユーザーらの反応は? この投稿が拡散すると、ユーザーらから次のようなコメントが寄せられた。
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
そんなベストマッチな恋人と6年間を過ごし、今は同じ家で一緒に暮らしている女性が、SNSに衝撃的な告白をした。恋人の男性が、実の兄と判明したという。
互いが子供の頃に養子縁組に出されていたことから、DNA検査をしてみた結果、なんと2人は同じ両親から生まれていた実の兄妹だったのだ。
6年間付き合っている恋人が実の兄と判明した女性 2か月前にRedditの「offmychest(悩みを打ち明ける)」に投稿された告白は、多くのユーザーに衝撃を与えた。
投稿主の女性(30歳)には、交際して6年になる男性(32歳)がいて、現在一緒に暮らしているが、DNA検査で、彼とは同じ両親から生まれた実の兄と妹であることが発覚したという。
赤ちゃんの頃に養子縁組に出された女性は、育ての親に我が子として大切に育てられてきたようだ。
高校生の時に事実を知ったが、両親が自分を愛してくれていることを知っていたため、裏切られたという感情もなく、さほど大きなショックは受けなかったという。
男性もまた、幼い頃に養子縁組に出されていたそうだ。
彼も、高校まで自分が養子だったことを知らなかったようですが、私たちは互いにいい家族に恵まれて幸せに生きてきました。
最初、互いが出会った時、すぐに惹かれ合いました。同じ境遇で育ったという過去が、出会った私たちの絆をより深めたのだと思います。
お互いのことをとても早く理解し、「こんなふうに感じる人に今まで会ったことない」ととても親しみと心地よさを感じました。
6年間の交際の間、お互いに愛し合い、体の関係を結び、記念日を一緒に祝い、双方の家族にも会いました。
[画像を見る]
pixabay
2人は、早い段階で将来は子供を持たないことに同意していたようだ。衝撃的な事実を知った後、女性はこのようにRedditで告白している。
健康リスクをおかしてまで出産・子育てしたくないし、子供に両親が兄妹だとは知られたくありません。しかし、6年間交際していた相手が実の兄だったことに女性に大きな衝撃を受けた。
この時行った検査は、唾液サンプルによるDNA鑑定だ。
2人が実の兄と妹であるという結果が出たが、ショックが大きすぎて、Reddit投稿時にはまだ恋人(兄)に打ち明けていなかったという。事実を受け入れたくなくて、別のDNA検査を受けることに その後女性は、意を決して恋人(兄)にこのことを伝え、もう一度別のDNA検査を受けることを決意したという。
[画像を見る]
photo by iStock
検査結果が間違いだと思いたいけれど、よく思い出してみると前から「2人はとても似てる」「彼は君の男性版だね」といつも周りから言われていました。結局、女性はこのことを彼に伝えた。
私たちはそれを笑い飛ばしていましたが、今はショック過ぎてどうしたらいいかわかりません。
今でも彼を愛しているし、私たちは家も持って快適に暮らしています。すぐに2回目の検査をする予定だけど、パニックになっています。だって、彼は私の人生で最愛の人だから。
彼は、「別のところで検査をしよう」と冷静に返してきたけれど、内心とてもショックを受けていることがわかりました。
一緒のベッドに横になってこのことを話している自分たちが、なんだか奇妙に思えました。
[画像を見る]
pixabay
Redditユーザーらの反応は? この投稿が拡散すると、ユーザーらから次のようなコメントが寄せられた。
・これって悲しすぎる状況だね。References:I just found out that I've been dating my biological brother for 6 years : offmychest/ written by Scarlet / edited by / parumo
・事実を消化するのが難しすぎる。
・DNA検査って結構正確だから、別のところで受けても同じ答えが出ると思う。覚悟しておいた方がいいかも。
・自分の意見としては、賛否両論はあるだろうけど、あなたたち2人はとても強い絆で結ばれているし、別に一緒に育ったわけではないのだから、子供を作らない限りはこのままでいてもいいと思うけど。ただし、私なら兄妹という事実は誰にも言わないわ。
・自分も、子供を作らない限り問題ないと思う。もう6年も一緒にいて、すごくいい関係を築けているのなら、このままでいいと思う。
・君たちの絆って、きょうだいのというより、恋愛関係における男女の絆だと思う。だって彼とは赤の他人として最初に出会ったんだし、そもそも子供の時からきょうだいとして一緒に暮らしてきていないんだから。子供を作らずカップルでいる限り幸せになれると思う。
→・私もこの意見に賛成したいけど、一旦事実を知ってしまったら、知らないふりはもうできないと自分なら思ってしまう。どれだけ互いに愛していても、私なら恋愛関係を続けていくことは無理かな。だってしょせんは血の繋がった兄と妹なんだもん。
・半分血がつながったきょうだいと一緒になるってだけでも、気持ち的に無理があるから、自分には到底無理だな。
・6年って短くない。だけど、私は関係を続けるのは絶対に無理。兄と…なんて考えただけどゾッとする。知らないままの方が幸せだったかもね…。
・今でも彼を愛していても、きょうだいという事実がトラウマになりそう。
・誰にも言わず、そのままの関係でいいじゃない。別れたとしても、絶対に誰にも事実を明かさず、墓場まで持っていったほうがいいよ。
・これ、最悪のシナリオだな。でも、君たちのせいじゃなく、両親に問題があると自分は思う。こういう状況を避けるために、育ての親にも養子にした子供に他にきょうだいがいるかいないかはっきり知る権利が与えられるべきだと思う。
・世間は狭い、ってまさにこのことだね。どういう結果になっても、幸運を祈っているよ。
・DNAサンプルを取る前にキスしていたり性的行為をしていたりしたら、唾液が混ざる可能性もあるから、100%正確とは言えないかも。
・とにかく、続きの報告を待ってる!!
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
編集部おすすめ