
体からほんのり漂う石鹸の香りは、魅力的に感じるものだが、どうやら蚊も同じであるらしい。
新しい研究によると、花の香りのする石鹸(ボディソープ)には蚊が好む成分が含まれており、それを使うと普段以上に蚊が引き寄せられてしまうのだそうだ。
血液と花の蜜を求める蚊にとって、石鹸を使った人間は、花の香りと人間の体臭を同時に漂わせている、おいしそうな存在となるのだろう。
その一方で、蚊が嫌うニオイもあるという。この夏、蚊に狙われないようにするためには、蚊が苦手な香料の入った石鹸を使うと良いかもしれない。
蚊が好む、人間が身にまとったフローラルな石鹸の香り 朝、目覚めた時に、ひきたてのコーヒーと焼き立てのトーストの香りが漂ってきたら、好きな人にはたまらないだろう。
人間がフローラルな石鹸(ボディソープ)の香りに身をまとうことは、蚊にとってはそれに匹敵すると、アメリカ、バージニア工科大学のクレマン・ヴィヌジェ氏は語る。
実際人間も、ほのかな石鹸の香りは心地の良いにおいだ。そしてそれは蚊にとっても同様なのだという。
蚊(メス)は血を吸って生きていると思うかもしれないが、卵を産むために必要な栄養を摂るためであり、本来の主食は花の蜜や草の汁なのだ。
だからフローラルな石鹸の香りが、蚊を誘う良い香りだったとしても、ちっとも不思議ではない。
[画像を見る]
photo by iStock
人間についた様々な石鹸の香りを蚊に嗅がせてみる実験 蚊にとって、石鹸で体を洗った人間の印象はどのようなものなのか? ヴィヌジェ氏らは、これを実際に確かめてみることにした。
『iScience』(2023年5月10日付)に掲載された今回の研究では、アメリカで一般的な石鹸の化学成分や、それらが蚊の行動にどう影響するのかが調べられている。
実験に使われたのは「Dial」「Dove(ダヴ)」「Native」「Simple Truth」の4ブランドだ。
4人の参加者にこれらの石鹸を使ってもらい、それからその時に着ていたナイロン製の袖をケースに入れて、蚊が寄ってくるかどうか観察された。
なおDoveは日本でもお馴染みだが、米国のものと同じ成分かどうかは不明だ。
また袖を身につけたままではなく、それを人間から離して観察したのは、蚊が血を吸う相手を探す重要な手がかりである「二酸化炭素」の影響をなくすためだ。
[画像を見る]
人気のある香りと不人気な香り、ただし体臭の違いにも左右される そして実験の結果、とりわけ蚊に好まれる石鹸があることがわかった。
実験で使われた4つのどの石鹸にも「リモネン」という蚊が嫌う成分が入っている。それにも関わらず、3つの石鹸の香りは蚊を引き寄せることが観察されたのだ。
特に「Dove」と「Simple Truth」は大人気で、多くの蚊が近寄ってきた。「Dial」も蚊は好んで寄ってきた。
その一方で、唯一「Native」は蚊に不人気だったという。
ちなみに一番人気の「Dove」と「Simple Truth」だが、参加者全員に蚊が引き寄せられたわけではない。同じ石鹸を使っているはずなのに、それほど蚊がが寄ってこない被験者(の袖)もあったという。
ヴィヌジェ氏によると、蚊にとって、石鹸のニオイだけでなく、人の体臭も大切なのだという。
[画像を見る]
photo by Unsplash
蚊が嫌いなのはココナッツの香りの石鹸 また、その後の分析では、特に蚊が好むニオイ4種と嫌うニオイ3種が判明している。
蚊が嫌うニオイは、「ココナッツの香り」であることがわかった。確かにNativeの石鹸にはココナッツの香りが含まれている。
蚊がココナッツオイルを好まないことは過去の研究でも明らかになっているが、実際に今回の研究でも、ココナッツの香りにを蚊を遠ざける効果があることがわかったのは、非常に興味深いことだと、 ヴィヌジェ氏は語った。
[画像を見る]
photo by iStock
なので、蚊に近寄ってもらいたくないと思うのなら、ココナッツの成分が入った石鹸を使うと、効果があるかもしれない。
ただし体臭が関係してくるので全員に効果があるわけではないことをあらかじめ知っておこう。ついでに蚊が好む色も覚えておくといい。
研究チームは今後、さらにたくさんの石鹸を調査することで、蚊の好みの一般的なパターンを解明したいと考えているそうだ。
また朝にシャワーを浴びた時の石鹸の香りに対する蚊への魅力はいつまで続くのかなど、石鹸の長期的な効果も調べる予定であるそうだ。
References:Soap application alters mosquito-host interactions: iScience / Washing with different soaps could make you m | EurekAlert! / written by hiroching / edited by / parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
新しい研究によると、花の香りのする石鹸(ボディソープ)には蚊が好む成分が含まれており、それを使うと普段以上に蚊が引き寄せられてしまうのだそうだ。
血液と花の蜜を求める蚊にとって、石鹸を使った人間は、花の香りと人間の体臭を同時に漂わせている、おいしそうな存在となるのだろう。
その一方で、蚊が嫌うニオイもあるという。この夏、蚊に狙われないようにするためには、蚊が苦手な香料の入った石鹸を使うと良いかもしれない。
蚊が好む、人間が身にまとったフローラルな石鹸の香り 朝、目覚めた時に、ひきたてのコーヒーと焼き立てのトーストの香りが漂ってきたら、好きな人にはたまらないだろう。
人間がフローラルな石鹸(ボディソープ)の香りに身をまとうことは、蚊にとってはそれに匹敵すると、アメリカ、バージニア工科大学のクレマン・ヴィヌジェ氏は語る。
実際人間も、ほのかな石鹸の香りは心地の良いにおいだ。そしてそれは蚊にとっても同様なのだという。
蚊(メス)は血を吸って生きていると思うかもしれないが、卵を産むために必要な栄養を摂るためであり、本来の主食は花の蜜や草の汁なのだ。
だからフローラルな石鹸の香りが、蚊を誘う良い香りだったとしても、ちっとも不思議ではない。
[画像を見る]
photo by iStock
人間についた様々な石鹸の香りを蚊に嗅がせてみる実験 蚊にとって、石鹸で体を洗った人間の印象はどのようなものなのか? ヴィヌジェ氏らは、これを実際に確かめてみることにした。
『iScience』(2023年5月10日付)に掲載された今回の研究では、アメリカで一般的な石鹸の化学成分や、それらが蚊の行動にどう影響するのかが調べられている。
実験に使われたのは「Dial」「Dove(ダヴ)」「Native」「Simple Truth」の4ブランドだ。
4人の参加者にこれらの石鹸を使ってもらい、それからその時に着ていたナイロン製の袖をケースに入れて、蚊が寄ってくるかどうか観察された。
なおDoveは日本でもお馴染みだが、米国のものと同じ成分かどうかは不明だ。
また袖を身につけたままではなく、それを人間から離して観察したのは、蚊が血を吸う相手を探す重要な手がかりである「二酸化炭素」の影響をなくすためだ。
[画像を見る]
人気のある香りと不人気な香り、ただし体臭の違いにも左右される そして実験の結果、とりわけ蚊に好まれる石鹸があることがわかった。
実験で使われた4つのどの石鹸にも「リモネン」という蚊が嫌う成分が入っている。それにも関わらず、3つの石鹸の香りは蚊を引き寄せることが観察されたのだ。
特に「Dove」と「Simple Truth」は大人気で、多くの蚊が近寄ってきた。「Dial」も蚊は好んで寄ってきた。
その一方で、唯一「Native」は蚊に不人気だったという。
ちなみに一番人気の「Dove」と「Simple Truth」だが、参加者全員に蚊が引き寄せられたわけではない。同じ石鹸を使っているはずなのに、それほど蚊がが寄ってこない被験者(の袖)もあったという。
ヴィヌジェ氏によると、蚊にとって、石鹸のニオイだけでなく、人の体臭も大切なのだという。
だから個人の体臭次第で、同じ石鹸を使っても蚊へのアピール力が変わってくるのだそう。
[画像を見る]
photo by Unsplash
蚊が嫌いなのはココナッツの香りの石鹸 また、その後の分析では、特に蚊が好むニオイ4種と嫌うニオイ3種が判明している。
蚊が嫌うニオイは、「ココナッツの香り」であることがわかった。確かにNativeの石鹸にはココナッツの香りが含まれている。
蚊がココナッツオイルを好まないことは過去の研究でも明らかになっているが、実際に今回の研究でも、ココナッツの香りにを蚊を遠ざける効果があることがわかったのは、非常に興味深いことだと、 ヴィヌジェ氏は語った。
[画像を見る]
photo by iStock
なので、蚊に近寄ってもらいたくないと思うのなら、ココナッツの成分が入った石鹸を使うと、効果があるかもしれない。
ただし体臭が関係してくるので全員に効果があるわけではないことをあらかじめ知っておこう。ついでに蚊が好む色も覚えておくといい。
研究チームは今後、さらにたくさんの石鹸を調査することで、蚊の好みの一般的なパターンを解明したいと考えているそうだ。
また朝にシャワーを浴びた時の石鹸の香りに対する蚊への魅力はいつまで続くのかなど、石鹸の長期的な効果も調べる予定であるそうだ。
References:Soap application alters mosquito-host interactions: iScience / Washing with different soaps could make you m | EurekAlert! / written by hiroching / edited by / parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
編集部おすすめ