その肉球は吸盤か?末はスパイダーマン確定の子猫、壁を天井まで駆け上る

その肉球は吸盤か?末はスパイダーマン確定の子猫、壁を天井まで...の画像はこちら >>

 その柔軟な身体は液状化も可能にするという特殊能力をもった猫だが、中には子猫時代からとんでもなくすごいスキルを持った個体も存在するようだ。

 3匹の猫を飼っているご家庭での出来事。

猫の喜ぶおもちゃの1つにレーザーポインターがあるのだが、これでじゃらしていたところ、レーザーを追いかけて天井まで到達してしまったすごい子猫がいた。

 肉球の構造はどうなっている?重力完全に無視してやがるぜ。

レーザーを追いかけ壁を登り切ったスパイダーキャット

 フィクションの世界では壁登りといえばスパイダーマンの特殊能力だ。現実の世界では、蜘蛛はもちろん、吸盤のような指を持つイモリやヤモリ、カエルなどがいる。哺乳類でもヤギ先輩は壁登りができるが、どちらかというとロッククライミングよりだ。

 だが今回見事な壁登りを見せたのは子猫である。3匹の子猫たちをじゃらすため、飼い主は猫用のおもちゃのレーザーポインターの光を壁にあてた。

 するとそのうちの1匹がとても良い反応をしめす。

[画像を見る]

 猫の肉球に吸盤などついていないはずだ。にもかかわらず、レーザーポインターの光を追いかけ、壁を駆け上る1匹の子猫。

[画像を見る]

 なんと天井近くまで到達してしまったのだ。

[画像を見る]

 体重が軽いという事もあるんだろうが、途中で落ちないのがすごい。

末は猫界のスパイダーマン、いやスパイダーキャットして地球の平和を守ってくれることだろう。

[画像を見る]

 この動画がInstagramに投稿されると、「猫:おっと、重力の存在わすれてたぜ」、「この子猫は出世の階段も登り切ってしまうことだろう」、「スパイダーキャットだ!」、「スパイダーマン同様、蜘蛛に噛まれた結果得た能力なのだろうか?」などの声があがっていた。

written by parumo

編集部おすすめ