
image credit:X / Walmart
日本人の心の友・ソウルフード・発作的に食べたくなるアレ、と言えばすなわちラーメンである。その味をご家庭でもお手軽に食べられるように開発されたカップラーメンは、我々にとって実にスマッシュヒットな発明だった。
現在では世界各国で愛されるようになり、ご当地ラーメンも枚挙にいとまがないほど発売されている。
さて今回、さて今回、カップラーメンの元祖・日清食品の子会社であるアメリカ日清(Nissin Foods USA)が、「パンケーキ」と「エブリシングベーグル&クリームチーズ」フレーバーのカップヌードルをリリースした。いったいどんな味なんだろうか?
朝食にピッタリ?パンケーキ味のカップヌードル ちょうど今から1年前、アメリカの日清食品では「ブレックファスト」つまり朝食と銘打ったカップヌードルを発売した。
パッケージに描かれているのは、バターとメイプルシロップがのっかったパンケーキである……パンケーキ?
アメリカじゃ甘いとしょっぱいが混在するものが好まれているが、まさかこれもしょっぱいカップラーメンに甘いシロップが施されているとかなのか?
[画像を見る]
image credit:X
そりゃあ日本でも某ペヤングとかが、いろいろキワモノなフレーバーのカップ麺をこれでもかって言うくらい次々に出してくれていたりするので、このくらいじゃまあ驚かない。驚かないけど実際味はどうなんだ?
実際に食べてみた人の体験談を探してみると、やはり甘いともしょっぱいともつかぬビミョーな感じらしい。
メイプルシロップ風味のラーメンか…うーむ、想像がつかないや。今度はベーグルとクリームチーズ味のラーメンが そして今回、満を持してあちらで発売されたのが、この「エブリシングベーグル&クリームチーズ」味のカップヌードルなんである。
[画像を見る]
image credit:Walmart
「エブリシング・ベーグル」とは、ゴマやニンニク、ポピーシード、ドライオニオンなんかがトッピングされたベーグルのこと。
この写真の手前にあるみたいなヤツがそれだ。
[画像を見る]
image credit:photoAC
この商品、ウォルマートの通販限定で発売中。実店舗での販売は来週かららしい。お値段の方は1個1.18ドルとのことなので、今のレートだと日本円で179円程度。
さらにこの新商品の発売に合わせて、前述のパンケーキ味のカップヌードルも期間限定で復活するそうなので、アメリカで食べそこなってしまっていた人は探してみるといいかも。
[画像を見る]
image credit:Walmart
でもってこのベーグルラーメンの味はというと、まだ発売直後ということもあってさすがに口コミはほとんどなかった。誰か食べてみたっていう人がいたら、ぜひレポートをお願いしたい。
コンセプト自体への評価については、「エイプリルフールは終わったんだぜ」というコメントが目を引いたということで、察してもらえるかもしれない。世界に広がるラーメンの輪 日清食品がアメリカに進出したのは、カップヌードルが発売された2年後の1973年のこと。なんと半世紀も前から、アメリカでラーメンを広め続けていたんだね。[画像を見る] 日本国内でさえ星の数ほどのフレーバーが出ている上に、限定品なんかも次々にリリースされ続けているカップ麺。
元祖である日清食品では、現地の味を取り入れたローカルなカップヌードルを世界中でリリースしていて、現在では軽く100種類を超えるらしい。
海外旅行に行った先で、現地の袋麵やカップ麺をお土産に買って来るなんてのも楽しかったりするよね。
世界各地のインスタントラーメン、みんなにもお気に入りがあったりするのかな。これおススメ!ってフレーバーがあったら、ぜひコメント欄で教えてほしいんだぜ。
References:CUP NOODLESⓇ EVERYTHING BAGEL WITH CREAM CHEESE TAKES A BITE OUT OF BAGEL CULTURE / Cup Noodles Crams Full Breakfast Of Pancakes, Sausage, Eggs Into Instant Ramen / written by ruichan/ edited by parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
日本人の心の友・ソウルフード・発作的に食べたくなるアレ、と言えばすなわちラーメンである。その味をご家庭でもお手軽に食べられるように開発されたカップラーメンは、我々にとって実にスマッシュヒットな発明だった。
現在では世界各国で愛されるようになり、ご当地ラーメンも枚挙にいとまがないほど発売されている。
さて今回、さて今回、カップラーメンの元祖・日清食品の子会社であるアメリカ日清(Nissin Foods USA)が、「パンケーキ」と「エブリシングベーグル&クリームチーズ」フレーバーのカップヌードルをリリースした。いったいどんな味なんだろうか?
朝食にピッタリ?パンケーキ味のカップヌードル ちょうど今から1年前、アメリカの日清食品では「ブレックファスト」つまり朝食と銘打ったカップヌードルを発売した。
パッケージに描かれているのは、バターとメイプルシロップがのっかったパンケーキである……パンケーキ?
アメリカじゃ甘いとしょっぱいが混在するものが好まれているが、まさかこれもしょっぱいカップラーメンに甘いシロップが施されているとかなのか?
[画像を見る]
image credit:X
そりゃあ日本でも某ペヤングとかが、いろいろキワモノなフレーバーのカップ麺をこれでもかって言うくらい次々に出してくれていたりするので、このくらいじゃまあ驚かない。驚かないけど実際味はどうなんだ?
実際に食べてみた人の体験談を探してみると、やはり甘いともしょっぱいともつかぬビミョーな感じらしい。
メイプルシロップ風味のラーメンか…うーむ、想像がつかないや。今度はベーグルとクリームチーズ味のラーメンが そして今回、満を持してあちらで発売されたのが、この「エブリシングベーグル&クリームチーズ」味のカップヌードルなんである。
[画像を見る]
image credit:Walmart
「エブリシング・ベーグル」とは、ゴマやニンニク、ポピーシード、ドライオニオンなんかがトッピングされたベーグルのこと。
この写真の手前にあるみたいなヤツがそれだ。
[画像を見る]
image credit:photoAC
この商品、ウォルマートの通販限定で発売中。実店舗での販売は来週かららしい。お値段の方は1個1.18ドルとのことなので、今のレートだと日本円で179円程度。
意外と安いんじゃあるまいか。
さらにこの新商品の発売に合わせて、前述のパンケーキ味のカップヌードルも期間限定で復活するそうなので、アメリカで食べそこなってしまっていた人は探してみるといいかも。
[画像を見る]
image credit:Walmart
でもってこのベーグルラーメンの味はというと、まだ発売直後ということもあってさすがに口コミはほとんどなかった。誰か食べてみたっていう人がいたら、ぜひレポートをお願いしたい。
コンセプト自体への評価については、「エイプリルフールは終わったんだぜ」というコメントが目を引いたということで、察してもらえるかもしれない。世界に広がるラーメンの輪 日清食品がアメリカに進出したのは、カップヌードルが発売された2年後の1973年のこと。なんと半世紀も前から、アメリカでラーメンを広め続けていたんだね。[画像を見る] 日本国内でさえ星の数ほどのフレーバーが出ている上に、限定品なんかも次々にリリースされ続けているカップ麺。
元祖である日清食品では、現地の味を取り入れたローカルなカップヌードルを世界中でリリースしていて、現在では軽く100種類を超えるらしい。
海外旅行に行った先で、現地の袋麵やカップ麺をお土産に買って来るなんてのも楽しかったりするよね。
世界各地のインスタントラーメン、みんなにもお気に入りがあったりするのかな。これおススメ!ってフレーバーがあったら、ぜひコメント欄で教えてほしいんだぜ。
References:CUP NOODLESⓇ EVERYTHING BAGEL WITH CREAM CHEESE TAKES A BITE OUT OF BAGEL CULTURE / Cup Noodles Crams Full Breakfast Of Pancakes, Sausage, Eggs Into Instant Ramen / written by ruichan/ edited by parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
編集部おすすめ