理想的な映画の上映時間の長さは92分。新たな調査で明らかに
 没入体験が魅力の映画は今や家でも手軽に楽しめる娯楽になったが、理想的な上映時間ってどれくらいなのだろう?

 もちろん作品の面白さにもよるし、集中力に個人差もあるから一概には言えないのだが、アメリカ人を対象にした新たな調査では、92分(1時間32分)が理想の長さであることが明らかとなった。

 最近では2時間越え、3時間越えの映画も珍しくないが、1時間30分程度の中にしっかりと起承転結がある映画が心地よいと感じる人が多いようだ。


理想的な映画の上映時間の長さは? アメリカのリサーチ会社「Talker Research」が2,000人のアメリカ人(成人)を対象に実施した世論調査によると 、92分(1時間32分)が最適な上映時間の長さだと考えていることが明らかとなった。

 一方であまり長い時間の映画は好まれないようで、120分(2時間)が最適だと考える人は15%、2時間半以上が最適だという人はわずか2%という結果になった。

 回答者は過去60日間で見た映画の中で、そのうちの2本は長すぎると感じており、23%の人はしぶしぶ3本以上を視聴したという。

 最近では2時間を超える映画が少なくない。映画業界では長い作品ほど良いと考えている風潮があるようだが、視聴者は長すぎる映画は疲れを感じているようで、制作側にとっても上映時間を見直す必要があるのかもしれない。

[画像を見る]

photo by Unsplash映画には字幕をつけるかつけないか? また今回の調査では、映画の字幕に関するアンケートも同時に実施された。
家で映画を鑑賞する際、15%の人が字幕をつけるかつけないかで家庭内でもめていると回答した。

 一方で77%の人はあってもなくても問題ないと回答した。

 調査対象者の33%は、自宅で映画を見るときに字幕を「決して」使用しないと答え、16%の人は必ず字幕を使用すると答えた。

[画像を見る]

photo by iStock

 最近ではコスパよりタイパを重視する傾向があり、テレビ番組や動画なども早送りで見る人が増えたという。その傾向は映画にも影響を及ぼしているのかもしれない。

 視聴者に長時間集中力を維持してもらうためには、よほど飽きさせない工夫のある長い映画である必要があるのかもしれない。


 ちなみに集中力がうっすらな私の場合には、映画はやはり1時間30分程度のものが最適だと考えており、一番記憶に残りやすいと感じている。

 長すぎると映画を見た後、ネットであらすじをもう一度確認することもしばしばだ。登場人物が多すぎるとマジ頭が追い付かなくなってくる。みんなはどうなのかな?

 さらに日本では洋画などの場合、字幕以外にも吹き替えという選択もある。

 私は洋画は字幕でみる派なのだが、みんなはどっち派?あと知りたかったのは、吹き替え版を見ても字幕を表示させたりしている?

 そこんところもちょっと聞いてみたいのでコメントよろしくなの
追記:(2024/04/29)本文を一部訂正して再送します。
References:New study finally settles the debate of what is exactly the perfect movie length / New study answers what exactly is the perfect movie length

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。