汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は天下人・豊臣秀吉の京都改造により整備された寺町通をめぐるシリーズ。その前編。
京都を代表する老舗グルメから専門店まで軒を連ねる寺町通
京都の古い街道を歩き、その今昔ぶりをたどるシリーズ。今回は豊臣秀吉時代にさかのぼり整備された『寺町通』。戦国武将・豊臣秀吉による京都改造により天正18年(1590年)、通りの東側に寺院が集められたことが名称の由来となった寺町通。南は五条通、北は鞍馬口通付近まで走る、碁盤の目でいう縦の通り。と言っても、寺町通は真っすぐではないのがその特徴。
今回は南端五条通からスタート。


【京都マニア検定】例外ルール地名『三条御池』続編?これであなたも京都通「河原町寺町」



かつては電気屋街として知られたエリアですが、最近ではその様相も様変わりしています。





【寺町京極の知る人ぞ知る名店!炭水化物祭りランチは昭和ガッツリ系「ミスターヤングメン」



平日でも行列の人気店!絶品名物オムライスは破格600円☆洋食店「くるみ」【寺町京極】



京都最古ともいえる歴史ある老舗バー!古き良き佇まいにうっとり「京都サンボア」






老舗甘味処・甘党茶屋『梅園』が7月12日オープン!レトロで広々とした店舗誕生【三条寺町】




創業明治のレトロな哀愁漂う名物食堂でポッカポカの粕汁うどん!関西人大歓喜☆生そば「常盤」



【京都モーニング】朝から行列必至☆京都を代表する老舗喫茶「スマート珈琲店」 - Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ


京都を代表する和文具老舗『鳩居堂』が建替え



NHK大河『麒麟がくる』最終回直前!日本史上最大のクーデター場「本能寺」


なかなか盛りだくさんの前編でしたが、さらに北上し後編へと続きます!乞うご期待!!