おおきに~豆はなどす☆今回は千本三条下がった場所にある、昨年オープンしたまだ新しいラーメン・つけ麺店。ラーメン通の間では話題のお店。ようやく行ってきました。
ラーメン通の間で話題のお店にようやく初訪問
四条大宮から御院通りを上がった、三条と四条の間くらい。じつは一度昼時に定休日調べず伺い、運悪くお休み。で、今回リベンジで再訪問。ラーメン通の間で話題になっていて、ようやく訪問。この日はまた寒の戻りだったり、テレビで『ラーメン大好き小泉さん』見て無性にラーメンが食べたくなってやってきました(笑)



麺に定評のあるお店みたいなので、つけ麺もかなり気になりましたが、今回は醤油ラーメン850円に平飼有精卵味玉100円をプラス。山わさびご飯もそそられましたが。

いろんなこだわりコンテンツが充実してるな、という印象。
国産小麦・最高級の北海道産『ハルユタカ』100%使用で毎日石臼挽き製粉。さらに『貴船のご神水』を使用し、手打ち製麺。これだけでも霊験あらたかなラーメンやなぁ、と。
さらに、無化調で安心安全。

ちょうど私の席から石臼が見え、ちょっとお蕎麦屋さんのような雰囲気も感じました。





ちょうど予習した『ラーメン大好き小泉さん』で、東京銀座の淡麗系スープのラーメン店で、スープに生ハムを使用する行列必至の名店を紹介していて、京都にもそんな新しい手法の波がちょっときてるのかな、と思って興味津々。


若干うどんのような感じもしますが、そのモチモチ感は単純にさぬきうどんみたい!とかそういうのでもなく、やはりオリジナルの食感。






ヨ~イヤサ~♪
洛中その咲 への口コミ
mocchirich醤油+北海道産山わさびご飯@自家製粉石臼挽き小麦洛中その咲(京都市_大宮)。初訪問。ラーメン云々より、人柄ん好みだったっけよ。いや、ラーメンも勿論、美味しいだけんね。いや、ラーメン?てのも、若干、感じたりするけんね。素敵な春分の日を(*´ω`*)ノシ pic.twitter.com/71JeHysflR
— です (@des_shizuoka) 2019年3月21日
詳細情報
住所:京都市中京区壬生馬場町24-4電話番号:不明
営業時間:昼11:30~15:00 夜:18:00~20:30
定休日:火曜日(終日)、金曜日(お昼) ※ツイッターで確認してください。
関連サイト:https://twitter.com/2show_sonosaki