日本最古の芸術系大学「京都市立芸術大学」が、京都駅東エリアへ移転予定。2023年の全面移転予定、新校舎が完成間近ということでチェックしてきました。
京都駅東エリアに「京芸」が全面移転
河原町塩小路、右手に見える一際目立つ大きな建物。まだまだ工事中のこの建物、なにかご存知でしょうか。

西京区大枝沓掛にあるキャンパスが移転してきます。
施設・設備の老朽化、建物の耐震性、バリアフリーなどの、課題があったためとの事です。

学生さんだけ1000人以上通うとなると、周辺の雰囲気が大きく変わりそうですね。


A~I棟まであります。

「テラスとしての大学」のコンセプトに、テラスのように外に向かって開かれた多様な人々が往来できる大学を目指されているそうです。

もとは、老朽化した団地があった場所ですが、大きく様変わりしました。
2023年に完全移転予定とのこと。レストランやカフェ、色んなお店もできて、雰囲気が変わりそうで、開校が楽しみです。
京都市芸術大学を中心に、文化芸術の新たなシンボルゾーンとして、京都駅周辺がさらに賑わいそうですね。
基本情報
名称:京都市立芸術大学住所:京都市下京区下之町56−25
移転時期:2023年
事業概要:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000260249.html