おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町荒神口下がった場所に昨年オープンした日本初の完全量り売り&ゴミをなくす『ゼロ・ウェイスト』スーパー。そこでランチをいただきました。
日本初の完全量り売り&『ゼロ・ウェイスト』スーパー

昨年くらいになるんですかね。ちょうどここの前と通り、新しいスーパーができる!しかもゴミを出さない『ゼロ・ウェイスト』、完全量り売り、という今の時代だからこそ生まれたようなコンセプトの新しいスーパーがオープンする!と知り興味津々。で、じつは何度か来店し、どんなお店かということは多少知りつつ、今回はランチには少し遅い時間帯で、ランチ難民になってしまい、ここのことを思い出してやってきました。
なんでも、日本初の完全量り売り&『ゼロ・ウェイスト』スーパーなんだそうです。


最近、こんな業態のお店が京都市内に何店舗か見かけるようになりました。オーガニック食材を販売しつつ、それらを使ったデリもあり、さらにイートインで食べられる、というお店。まあ、いま世の中的にSDGs流行りというか、ワールドワイドにそれを推す流れです。でも、昭和世代の私からすると、そんなスタイルって昔日本でフツーにやってたことでは?と思ってしまい、原点回帰みたいな流れと思えてしまいますが(笑)最初から、日本スゲー!昔から時代の先端行ってた!!みたいな。




食品の種類も豊富で、調味料においては名だたるメーカーのものが並んでいました。

黒米を使ったおいなりさんが美味しそうでした。ここで選んだお惣菜を奥のカウンター席で食べることもできます。




植物性の材料で作られた焼き菓子ですが、それを感じさせないようなカカオの濃厚さで絶品。









私が確認できた食材として、大豆、人参、日野菜、キャベツ、トマトなどなど。数えてたんですが、もっといろいろありました(汗)
味付けにはうっすらチーズの風味もあり、ベジタリアンというのではなく、あくまでもオーガニックです。



具材には小さくカットされた野菜も入っていますが、燻製のかなり効いたパンチェッタらしきものが散りばめられ、ところどころパンチのある味わい。そして、おからですかね。ちょっとポテトだけではない繊維質の舌触りがあり、これも通常のポテサラにはない味わい。
最初、大食漢なのでデリで何品か追加しようかと思っていましたが、けっこう食材豊富でボリュームがあり、そこそこ満腹に。それでも、野菜や身体にいいもので構成されたランチと実感できるような食後感が印象的。たまにデトックスでこんなランチを組み入れてもいいような、そんなランチでした。
店内の食品からいろいろな刺激を受け、食品や調味料マニアにとってもきっと面白いお店だと思います。来店の際にはタッパや密閉袋の持参をお忘れなく。注目のスーパーですね。
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:斗々屋場所:京都市上京区出水町252番地 大澤事務所本社ビル 1F
電話:075‐221‐8282
営業時間:スーパー 11:00-20:00 ランチ11:30-14:00
定休日:水曜日
関連サイト:https://totoya-zerowaste.com/
https://www.instagram.com/totoya_kyoto/