京都にはいろんな美味しい食事がありますが、今回は天丼をピックアップして定番から新店、穴場まで厳選して8軒ご紹介します。
<四条烏丸>大丸横の好立地「米福 四条烏丸店」
四条烏丸の大丸横の場所、少し入ったところにある「天ぷら居酒屋 米福 四条烏丸店」です。日本海の山陰から直送される新鮮な海鮮料理と、米油を使ったサクッとヘルシーな天ぷらが人気で、女性のお客さんも多いお店です。

海老2本、鶏天、半熟玉子天、なす、かぼちゃと具だくさんで決して見掛け倒しではありません!
大きめの海老天は、衣はサックサク、身はプリプリで美味しかったです。鶏天もなかなかオススメです!
基本情報
店名:米福 四条烏丸住所:京都市中京区東洞院通四条上がる阪東屋町657-5
電話番号:075-252-2800
営業時間:
[月~金] 11:30~15:00、17:30~23:00
[土・日・祝] 11:30~15:00、17:00~23:00
定休日:なし
アクセス:阪急「烏丸」駅から徒歩1分
<鞍馬口駅>名店から独立「天ぷら 鈴」

天ぷらの名店、圓堂ご出身の店主が揚げる軽やかな天ぷらが人気の理由です。

甘口の丼つゆをまとっていてしっとりな食感。ご飯もしっかり目で、普通クラスの食欲なら納得できそうなボリューム感です。きっちり赤だしもついています。
基本情報
店名:天ぷら鈴住所:京都市北区鞍馬口通室町東入る上御霊上江町232-3 プライムシティ鞍馬口 1F
営業時間:11:30~15:00 18:00~23:00
定休日:火曜日
TEL:075-414-3790
アクセス:地下鉄「鞍馬口」駅から徒歩1分
<祇園>超人気店「天ぷら 天周」

お昼はどんぶり、夜は天ぷらのコースが頂けるお店です。

このサイズの穴子天丼はそうそうありません。天周の衣はしっとりとして、ふっくらもちもち穴子の身と本当によく合います。
基本情報
店名:ぎおん 天ぷら 天周住所:京都市東山区祇園町北側244
電話番号:075-541-5277
営業時間:11:00~14:00 / 17:30~21:00(LO. 20:30)
定休日:水曜日
公式ホームページ: http://tensyu.jp/
<寺町商店街>ボリュームがすごい!「天丼まきの」


基本情報
店名:天丼まきの 京都寺町店住所:京都市中京区寺町通下る中筋町481-3
営業時間:11:00~21:30 (L.O 21:00)
TEL:075-222-5560
アクセス:阪急「河原町」駅から徒歩5分参考記事はこちら
<先斗町>花街の穴場「きたむら」

店内はカウンター10席のみの落ち着いた空間です。
目の前で職人が天麩羅を揚げてくれ、ライブ感が楽しめます。

プリプリの海老、モチモチした穴子、フワフワしたキス、素材の良さも感じる上品な仕上がりです。
ししとうとまいたけの天ぷらもいいアクセントになっています。
基本情報
店名:天麩羅 きたむら住所:京都市中京区京都市中京区先斗町四条上ル10M西側
電話番号:75-221-0011(春神での受付)
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) / 17:00~22:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日
アクセス:京阪「祇園四条」駅から徒歩2分
公式ホームページ: http://harukami.jp/kitamura/shop.php
<四条烏丸>天ぷらはみだす『彩ハゲ天 大丸京都店』

『彩ハゲ天 大丸京都店』は、銀座に本店を構える「銀座ハゲ天」の支店。“ハゲ天”の由来、1928年の創業当時の初代店主の頭が“つるっぱげ”だったから。正式な「たから」という屋号があるにもかかわらず、常連客から「ハゲの天ぷら屋、ハゲ天、ハゲ天」としか呼ばれず、銀座に移転の際に思い切って屋号変更されたのだとか…。 覚えやすくていいと思います!

海老2尾
キス
穴子一本揚げ
貝柱とタマネギのかき揚げ
半熟玉子
海苔
デカすぎる穴子で蓋がしまりません。これだけ入って1188円(税込)はお得。
百貨店の中は、意外と穴場です。
基本情報
店名:彩ハゲ天 大丸京都店住所:京都市下京区四条通高倉西入立売西町79大丸京都店8階
電話番号:075-288-6603
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休(大丸京都店に準ずる)
公式ホームページ: http://www.hageten.com
<三条富小路>カウンター天ぷら『富小路 天ぷら まつ井』


ほかに限定10食のわかれ天丼プレート(1450円)、予約制でコース(2500円)もいただけます。
“わかれ天丼”は、ごはんの上に天ぷらを乗せていないもので、天ぷら定食の風情。
写真はミックス天丼(1200円)。
キス、海老、春菊、わかさぎ、なすと季節を感じさせてくれるタネがサクサクの衣に包まれて軽い仕上がり。山椒もピリリときいて上品なお味です。
基本情報
店名:富小路 天ぷらまつ井住所:京都市中京区富小路通三条下る朝倉町540 富小路マンション 1F
電話番号:050-5456-5516
営業時間:11:30~14:30 / 17:30~22:00(L.O)
定休日:水曜日
アクセス:阪急「河原町」駅から徒歩4分
<四条烏丸>京町屋でゆっくりと『天ぷら 万天』

ご覧の落ち着いた京町屋で、お昼から美味しい天ぷらがゆっくりといただけると人気に。

店内は広くテーブル席や個室もあり使い勝手の良さも魅力的。職人のわざを堪能してください。
基本情報
店名:天ぷら 万天住所:京都市中京区百足屋町377
電話番号:075-223-9621
営業時間:11:30~15:30(L.O. 15:00)/ 17:30~22:00(L.O. 21:00)
定休日:火曜日
アクセス:四条烏丸交差点から徒歩5分
いかがでしたでしょうか、天丼まとめ。コースなどで食べにいくと少々値が張りますが、天丼だったら1000円前後で堪能できますね。天丼を食べたいときに参考になれば幸いです。
また随時追加していきます。
編集部おすすめ