清水五条で週一ペースでパンを販売されていた「はんなり製パン所」さん☆7年間続けられた後、ついに実店舗を3月18日、ベーカリーカフェのスタイルでオープンされました☆
美味しいが一番!の天然酵母
店主は東山・六波羅で週に1度のペースでパンの販売をされてきました。こちらの特徴はレーズンから作る自家培養の酵母を使った天然酵母のパン。
週1というのは酵母を作るサイクルに合わせた販売ペース。
いわゆるスローなライフスタイルに沿ったやり方ですね。
これを約7年続けて来られ、この度ようやく実店舗をオープンされた訳です。
お店オープンに向けての発信を見ていると、一気にパワーが弾ける勢いをとても感じられます。
丁寧に酵母を育ててこられた7年は派手さはなくとも、この時のために輝きを溜め込んでいたのですね。

こちらでは
●季節のフルーツ
●チーズ
●季節の野菜
●ハムorソーセージ
の4種類を用意されます。
パンは見た目硬そうですが意外なほどの柔らかさ。
それでいて軽い感じではなく、むっちりしっとり、食感が楽しい。
トッピングが何であれ食べやすいですね。
コーヒーは中煎りをハンドドリップで。
焙煎は清水道の「loose kyoto」さん。

飲みたくなるビジュアルですね。
はい、クラフトビールやワインも用意されてます!via www.instagram.com






なるほどそういう経験あるからこそこの勢いなのかも知れません。
カリモク60のファニチャーやランプシェード、エスプレッソマシンなどはその当時使われていたもの。
8年前からという事になりますが、これだけのものを個人で持ち続けていたというのはきっとこの日を思い描かれてたんですね。
とにかくオープンに際しての発信は勢いが凄い。
今、喜びとやる気に溢れてテンション上がりまくってる店主に会いに行ってみて下さい(笑)


店舗 基本情報
■店舗名 タルティーヌとコーヒー はんな■住所 京都市上京区青龍町218グランコスモ鴨川1F
■営業時間 8:30~16:00
■定休日 火曜日
■詳細ページ https://www.instagram.com/pan_coffee_hanna/