おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、西陣の住宅密集地にある、隠れ家的割烹。季節のコース料理が1万円前後とお値打ちで、満足度台大。
若夫婦営む西陣の隠れ家的名割烹
上京区、西陣エリア。今出川通りから大宮上がった場所の静かな住宅街。昔ながらの町並み残る鰻の寝床式京町家と、若い世帯が建て替えた新しい家々が混在する場所でもあり。
雑誌か何かを見て行きたい!とチェックしていたつもりでしたが、最近は雑誌やテレビでもあんまり紹介されてません、とお店の方(笑)
きっとネットで見かけ、いいな~と思ったのかもしれません(爆)今回初訪問。予約して伺いました。

そそそんな有名店なのか?じつはお忍びでVIPが集まるような??
入店して速攻そのことを質問したら、お店の方の茶目っ気あふれる演出だったみたいです(笑)


この場所で7年も営業されてるんですが、それでもご夫婦お若め。ご主人はもともと亀岡のご出身で、祇園の料理店で修業を経て、こちらでお店を持たれたそうです。和服美人の女将さんとお店を切り盛り。

コースも8000円、10000円、12000円があり、最近の繁華街の割烹や和食店の相場を思うと、お値ごろです。さらにお高いコースもあるそうですが。



赤貝と九条ネギの酢味噌。花穂紫蘇があしらいに。



椀種に雲子、海老芋は大阪富田林のブランド野菜。間引き菜、柚子があしらわれ、柔らかめのみぞれ仕立てのお出汁がかかっています。
プリプリの雲子にねっとりとした海老芋、そして香る柚子。冬らしい一品にうっとり。


脱水と熟成が効き、旨味凝縮。程よい弾力とねっとり感。芽ネギを包みながらポン酢でも。鯛なのにてっさ的でもあり。

途中、頭から食べてもらえるように、と網にダイブさせて焼かれていました(笑)



山形の辛口純米酒・山形正宗。ふんわりと飲みやすく、料理との相性も吉。

北海道のブランド牡蠣・仙鳳趾(せんぽうし)産。それを天ぷらにして、山椒醤油が下に敷かれています。







ご飯は城陽の新米。





最後まで、心地よいサービスとお料理を堪能。ご夫婦の温かさが終始伝わる居心地の良さ。それが1万円とはかなりお値打ち。まだまだ知らない隠れた場所に名店があるもんです。満足すること間違いないナシ!
ヨ~イヤサ~♪
西陣はしもと への口コミ
本日は西陣にある知る人ぞ知る懐石料理の名店はしもとさんにお邪魔しました。店は今出川駅から10分ほど歩くか、市営バスの今出川大宮でお降りいただければすぐです。全ての食材に職人の技が光る、素晴らしい珠玉の料理の数々で圧倒されること間違いなしです。#京都 #懐石 #京都旅行 #西陣はしもと pic.twitter.com/JlMrpLReQj
— M's KYOTO INFORMATION CENTER (@JapaningKYOTO) May 11, 2019
詳細情報
住所:京都市上京区大宮通今出川上ル観世町109電話番号:075-203-4813
営業時間:18:00~22:00
定休日:月曜定休
公式サイト:https://www.nishijin-hashimoto.com/