東福寺塔頭『勝林寺』で非常に珍しい双頭蓮が開花しました♪一昨年にも開花しており、今年は1つの鉢から2つの双頭蓮が開花したようです。(画像は過去のものです。)
非常に珍しい双頭蓮が開花
6月の花手水東福寺塔頭勝林寺の創建は、1550年。ご本尊は毘沙門天です。2019年6~7月中旬の間、お花で手水を飾る「花手水」でのおもてなしをされており、その他、御朱印や写経などの体験も充実しています。
勝林寺では、2年ぶりに双頭蓮ご開花したようです。
しかも同じ鉢から2つの双頭蓮が開花したようで、1つでも珍しいのに、大変貴重なことのようです。
※双頭蓮は午後には閉じてしまうようです。
現在の状況は公式HPやSNSでご確認くださいね。
双頭蓮とは
蓮は通常一つの花をつけますが、双頭連は一つの茎に二つの花をつける突然変異で生まれる珍しい現象だそうです。古来縁起のいい花とされており、50年、100年に一度ある現象とも言われているそうです。
良いことの前兆という話もあり、見る機会があり、ご加護があれば良いですね♪

この時は一つの鉢に1つの双頭連が咲き、希少で珍しい姿を見せてくれました。


双頭蓮に関するツイート
勝林寺、令和元年二つ目の双頭蓮。二日目です。先の双頭蓮と同じ鉢に咲いています。3枚目左端が前回の双頭蓮です。 pic.twitter.com/gFR3dS1kOe
— suizou (@suizou) July 6, 2019
基本情報
名称:勝林寺(しょうりんじ)住所:京都市東山区本町15-795
電話番号:075-561-4311
拝観時間:10:00~16:00(通常)
※双頭蓮開花期間中は拝観開始時間が変更される場合があります。
拝観:自由
関連ページ:http://shourin-ji.org