おおきに~豆はなどす☆今回は東山区地下鉄東山駅降りてすぐの古川町商店街にあるカフェ。早朝6時半から営業し、薫り高いコロンビア産コーヒー付モーニングがいただける。
早朝6時半から営業の薫り高い自家焙煎珈琲付モーニング
東山区、地下鉄東西線・東山駅すぐの場所にある古川町商店街。かつては「東の錦」「京都の東の台所」と言われたほど。ミュージシャンのデヴィッド・ボウイもかつて京都に住んでいた頃、買い物に訪れたという商店街でもあり。
(220556)
まあ、この時朝8時頃ということもありましたが、当然ほとんどのお店のシャッターは閉まっています。通常の営業時間中でもシャッターの降りているところもあったり、あるいは業態がまったく変わっていたり。かつてにぎわっていた頃を知っているだけに、ちょっと淋しくもあったり。まあ、それはどこの商店街にも共通して言えることなのかもしれませんが。
(220545)
そんな商店街の中で、1軒だけ灯りの点いてる場所が。
(220557)
3年前にオープンし、恐らくカフェ好きの間では有名なお店『EL PUENTE COFFEE LABORATORY(エルプエンテコーヒーラボラトリー)』があります。以前ネットで美味しいコーヒーの飲めるお店はないか、と探していてこちらを見つけたわけで。
そして、朝は早朝6時半からモーニングも提供されてる、とのことで、この日朝活の途中に立ち寄りました。
(220546)
店内は大きなカウンター席。
日中は若い方が店番されてたと思いますが、朝はご年配の御婦人が店を切り盛りされていました。
とても和やかに迎えてくださり、店の雰囲気は完全に今風でしたが、まるで老舗の喫茶店で女将さんに対応してもらってるような和み感(笑)
(220547)
(220558)
コーヒーにはこだわりがあり、コロンビア産のコーヒー豆を自家焙煎されてるとのことで、お店の中にも自家焙煎機がありました。
(220548)
そして、自慢のコーヒーですが、朝はモーニングのみということでコーヒー単品オーダーは朝10時~とのこと。それでもモーニングのセットになっているブレンドコーヒーも変わりなく一つ一つハンドドリップで煎れます、と。しかもわりと割安な印象のモーニングメニューです。今回は軽めに食べたかったので、カウンターでホットドックセット600円を注文。
(220561)
(220549)
(220559)
そして、お好きな席にどうぞ、ということで奥へ。
オープン当初の内装を昨年リニューアルされたみたいですね。天窓というか天井から陽の光も差し込む明るくモダンな雰囲気。
(220550)
店内でもコーヒー各種販売されています。なんでも、こちらの御主人はかつて中南米を旅していた際、出会ったコロンビア農園の豆に惚れ込み、コーヒーショップを作ろうと考え、こうしてコロンビア産にこわだりコーヒーを提供するお店を開業されたんだとか。現在はコロナ禍で休業中のようですが、四条河原町にも支店があり有名店ですね。
(220551)
そうしているうちに運ばれてきたホットドックセット。
(220552)
途中、広い店内にコーヒーの香りが立ち込め、こんなに離れた席に陣取っても、あ、今コーヒー淹れてる最中なんだな、とわかるほどいい香り。そして、目の前にあるのがそのコーヒー。意外にも蕎麦猪口に入ってるんですね。センスいいですね。
(220553)
そして、ツヤツヤのホットドック。ロングソーセージとふっくらロールパンにケチャップとマスタードの赤&黄色。なんとも理想的なモーニングとも言えるような。
(220560)
(220554)
やわらかいパンにプチンッとはじけるロングソーセージ。ソーセージの下にはコールスローサラダですかね。人参とキャベツの千切りのシャキシャキ食感サラダ。そして、すするコーヒーは少しの酸味と焙煎のコクと心地よい苦み。モーニングのセットとして添えられるコーヒーとしてはかなり上質。それがこんなにお手軽に味わえるとは。
(220562)
今度はコーヒーを楽しむためだけに来店したいですね。しかも居心地いい、ちょっと隠れ家感もあり。こんなに薫り高いコーヒー付モーニングが朝6時半から食べられるのは、かなり貴重だと思います。オススメです!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:EL PUENTE COFFEE LABORATORY(エルプエンテコーヒーラボラトリー)
場所:京都市下京区御旅町19 ニュー池善ビル 1階
電話:075-551-6680
営業時間:6:30~18:00(モーニング6:30~9:30)
定休日:月曜日
公式サイト:
https://elpuente-coffee.kyoto/