関西随一の観光地、嵐山に、同じく関西随一のうなぎとも評される鰻料理の名店「うなぎ屋 廣川」。創業50年を超える、ミシュランの星も獲得した人気店です。
関西一とも評される絶品うなぎ料理を
国内外から多くの観光客が押し寄せる関西きっての観光地、嵐山。中でも人気なのが竹林の小径、その入り口近く、メインストリートにある行列が絶えない人気店をご紹介します。ミシュランの星も獲得されており、味もお墨付き。

関西一とも評される絶品のうなぎを頂いてきました。
観光地 嵐山のメインストリートにありながらも、駐車場がありとても助かります。

ゆったりとお食事を楽しむことができるようになりました。

気になるメニューですが、
うなぎ丼(3000円)、うな重(3800円)、上うな重(5300円)
うな重定食 梅(5200円)、うな重定食の桜(6800円)、上うな重定食(8300円)、かば焼きコースは10000円、上蒲焼コース(13000円)となっています。
その他、単品料理もあります。

まずは、きも一品を。濃厚で旨味がつまったきもは美味しく、お酒がほしくなりますね。

ぼくも20年ぶりくらいに頂きました。
川魚からは、どうしても川くさいイメージを持ちそうですが、そんなことは一切なし。
白身魚と似た味わいで食感もよく、赤みその風味も最高です。


うなぎの旨味が玉子にしみわたり、やさしい味わい。
単品メニューではありますが、こちらもオススメ。

お吸い物または赤だしを選ぶことができ、プラス100円できも入りにすることもできます。
うな重のふたを開けると、炭火で丁寧に焼かれた芳ばしい香りが広がります。

うなぎは身も皮も柔らかくてふっくら、ほどよい脂で、小骨の感じもいっさいなし。
天保年間創業の埼玉県、熊谷の『廣川』の流れを汲みますが、熊谷の『廣川』のタレを創業以来つぎたしされています。こだわりのタレは甘さ控え目で、旨味重視。
うなぎ、タレ、ご飯のバランスが最高によく、関西一とも評されるのも納得の美味しさ。
うなぎ料理ってこんなに美味しかったんだ、と再確認させられる味でした。
昨今、うなぎの不漁のニュースがささやかれますが、安定して今後も最高のうなぎをだしてほしいですね。ぜひ一度は訪れてほしい、嵐山の名店です。
うなぎ屋 廣川 クチコミでの評判
嵐山廣川のうなぎ極ウマ‼️あっさりしたタレに程好い脂。口に入れてとろけて無くなります。熱燗にも最高