フードデリバリーサービス「Uber Eats」が京都市の一部地域でサービス開始されましたが、どんどんエリアと店舗拡大中です!気になるエリア、店舗、オーダー方法などご紹介します。
Uber Eatsが京都に上陸!
東京で話題、大阪でもスタートした、フードデリバリーのUber Eats(ウーバーイーツ)」が、京都に上陸。Uber Eatsとは、タクシーのシェアリングを行うアメリカ発のUberが、ユーザーとレストラン、配達業者をリアルタイムでマッチさせて料理をお届けするサービスです。
なにがすごいかというと、自前で配達人員を用意する必要がないため、これまで出前をしたいと思っていても始めることができなかった店舗が気軽に出前をできるように。
またユーザーとしても、これまでお店に行くしかなかったのに、気軽に出前の注文ができるというめっちゃ便利なサービスなんです。

オーダーはUber Eatsの専用アプリを通して行います。料理の料金に加えて、配送手数料がかかります。決済はスマホアプリ内からクレジットカードによって行います。
営業時間は9時~24時、もちろん店舗により注文できる時間は異なります。
参加店舗はすでに100店舗以上、京都発祥の馴染みの店舗、老舗、全国チェーンまで幅広いラインナップです。

こちらがUberEatsの配達員さんです。
このバックがなかなか高性能で高い保冷力と、自在に仕切ることができお料理が傾き辛い構造になっています。


近所ではなく、少し離れたお店の料理が食べたい、突然の来客、パーティーなど、利用シーンはあなた次第です。
この手軽さ、一度使ってみるとハマってしまうかもです。実はUber Eats限定メニューがあるお店もいくつかありますよ。
まずはアプリをインストールしてみて、どんなお店がある見てみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

アプリで注文してみた!

場所によって注文できるお店が変わってくるので、忘れず最初に!
一番上の、【今すぐ注文】の横をタップすると、入力できます

コロナの影響か、受け渡し方法も「玄関先に置く」が選べるようになっているみたいです。

とりあえずケンタッキーにしてみました笑
「1つ頼むともう1つ無料」というのは、たまに開催してるキャンペーンで、
対象商品を頼むと、同じものが無料でついてくるつまり1つ分の料金で2つ食べることができます!大人数のパーティーとかだと嬉しいサービスですよね
他にも値段によって割引があったり、配送料が無料になったり、
色々なキャンペーンが随時開催されているので、お得にウーバーしちゃいましょう!

金額や、お店にお願いしたいことなどを確認して、【注文する】を押すと完了!
注文を受付→配達員さんが受け取り→配達中→届く
というプロセスで手元に届きます。
配達中はGPSで配達員さんが今どこにいるのかがわかるので、RPGぽくって楽しいです

人気店がズラリ!
地域を選ばない「チェーン店」

王将をおさえてくるのはさすがです。
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/FXIRh

今では全国に展開中ですが、自宅で気軽に食べられるのはうれしい。
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/TWjRS

コナモノも欠かせませんよね。
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/4JlcH
家でこもるストレスに「甘いもの」

食事だけではなく、和菓子もオーダーすることができます。
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/BHfHK

スフレのようなふわっふわのパンケーキがお家で楽しめます
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/jcrJl
他にもまだまだ人気のあるタピオカ専門店など、スイーツも充実!
ご飯もの以外のウーバーイーツも要チェックです
毎日でも食べたい「中華・ラーメン」

なかなか渋いチョイス、Uber Eatsやりますな(笑)
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/270qD

参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/hrG5v

ごまの風味満点のまろやかスープ。クリーミーで濃厚、美味しい担々麺をお家で。
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/dZ23L

中華ですがフレンチの要素が加わった、繊細な味が楽しめます
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/asEM3
人気店が並ばずに楽しめる「カレー・ハヤシライス」

七条通河原町の人気カレー店です!
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/zW595

トンテキ、牛ステーキといったガッツリ肉メニューがウーバーで注文できます!
参考記事:
https://kyotopi.jp/articles/4Nbp2

この他、三条パクチーやイタリアンのイルラーゴ、ドラゴンバーガーなど個性的な店舗から、松屋やマクドナルドといった定番のチェーンまで幅広い店舗ラインナップです。
さらにエリア拡大に伴い、豚ゴリラ、キムカツ、モスバーガー、花たぬき、伝説のスタ丼、ガーネッシュ、バーガーキング、壱銭洋食、やきとり一番、四条パクチー、コラボ、猪一離れ、大戸屋ごはん処、たこ壱、NICK STOCK などの店舗の参加!
出前の革命はあるか?!配達エリアと店舗の拡大、今後のUberEatsの展開に注目です!
基本情報
名称:Uber Eats(ウーバーイーツ)サービス開始日:2018年7月25日
関連ページ: https://www.ubereats.com/ja-JP/