今年も夏の風物詩〝川床〟が始まりました。今年はコロナの影響もあり心配でしたが、自粛解除もされ京都も少しずつ賑わいが戻りつつあります。
風情のある先斗町エリア
先斗町、石畳の裏路地は風情があり、歩いているだけでも楽しい♩今はまだ観光客の方も少ない方ですが、今週末くらいから増えてきそうな予感、、、!

実は、人生初の川床でテンション終始上がりっぱなしでした!笑
夏の風物詩♩


初の川床、絶好のロケーションに思わず小さく拍手してしまいました。笑
川床ってほんと特別な気持ちになります♡
大満足のうしのほねコース

ひとつひとつが丁寧に作られてあり、見た目にも美味しい。
特にすっぽんの茶碗蒸しが濃厚で美味しかったです♡

ここちのよい歯応え、脂の乗ったお造りは日本酒との相性も抜群。
生湯葉はポン酢でさっぱりいただきました。

甘いフルーツトマトと柔らかい天然鯛。優しい味付けでホッとする味。

蒸されて旨味がギュッと詰まった金目鯛と、とろとろの甘い九条葱が絶妙なバランス。

ふわふわの鱧に、とろとろの貝柱のあんが絡んでするりといただける一品。
これから暑くなる夏にもぴったりのおいしさ。

ほっろほろでとっても柔らかく、脂もほどよくのっていて味は濃厚♡煮込みステーキという感じでしょうか?噛むごとに旨味が口いっぱいに広がります♡

甘い煮穴子とほどよい酸味の刻みすぐき、ふっくら土鍋のごはんとまぜまぜしていただきました♡

京山科・如月さんの冷やしわらび餅。
プルンップルンの弾ける弾力のわらび餅♡甘さ控えめですっきりとした口当たり。
ひとつひとつのお料理はどれも丁寧で美味しかったです。
京都の夏限定の風物詩川床で、京都の夏を満喫できました♩
皆さんも是非行ってみてください♩
店舗情報
◼️うしのほね本店◼️住所
京都府京都市中京区先斗町三条下ル若松町137-12
◼️営業時間
ランチ/12:00~14:00(5月と9月の日曜・祝日のみ)
ディナー/17:00~24:00
◼️お問い合わせ
0752121023
◼️定休日
水曜日
編集部おすすめ