すっかり京都でも人気を得た二郎(インスパイア)系ラーメン。その二郎系のラーメン店をまとめました!
京都でもアツイ二郎系ラーメン
極太麺にたっぷりの野菜、乳化のきいたスープ、こってりの背脂、ジャンキーなニンニクで人気の二郎系。局所的に人気のあった二郎系ラーメンですが、本家の二郎が一乗寺に出店して以来、その人気が全体にひろがりました。
そんな二郎系ラーメンですが、店舗個性があり美味しいので、まとめてご紹介します。
「ラーメン荘 夢を語れ」【一乗寺】

ラーメン激戦区とされる一乗寺でもトップクラスの人気で、平日でも開店前からの行列ができる人気店で、二郎系ファンを病みつきにしてきました

「ラーメン荘 夢を語れ」の店舗情報
店名:ラーメン荘 夢を語れ住所:京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1
営業時間:11:00~15:00 / 17:00~23:00(日曜日のみ22:00)
定休日:月曜日
関連ページ:https://twitter.com/yume_ichijyouji
紹介記事:https://kyotopi.jp/articles/aeLVN
「ラーメン荘 地球規模で考えろ」【伏見駅】

系列店の「地球規模で考えろ ソラ」も変わらない美味しさ。

「ラーメン荘 地球規模で考えろ」店舗情報
店名:ラーメン荘 地球規模で考えろ住所:京都市伏見区撞木町1153-9
営業時間:
11時~15時 / 18時~24時 ※日曜日は22時まで
定休日:月曜日
関連ページ:https://twitter.com/chikyu_kibo
「ラーメン 池田屋」【一乗寺】


「池田屋」店舗情報
店名:池田屋 一乗寺店住所:京都市左京区高野玉岡町33-9
営業時間:11:30~14:00(L.O)/18:00~23:50(L.O)
定休日:木曜日
関連ページ: https://twitter.com/ikedayakyoto
紹介記事:https://kyotopi.jp/articles/NdqU8
ラーメン二郎 京都店【一乗寺】

唯一無二のラーメン、それがラーメン二郎。
京都はもちろん一乗寺に、夢を語れや池田屋といった二郎インスパイアもありますが、切磋琢磨してさらにその美味しさを磨いてほしいですね。

「ラーメン二郎 京都店」店舗情報
店名:ラーメン二郎 京都店住所:京都市左京区一乗寺里ノ前町4番
営業時間:
[月~土] 11:00~14:00, 17:30~22:30
[日・祝日] 11:00~16:00
定休日:水曜日・不定休
関連ページ:https://twitter.com/jiro_kyoto
紹介記事:https://kyotopi.jp/articles/e24gG
あくた川流【百万遍】

場所は京都大学近くの百万遍交差点から東へ進んだろころです。いわゆるコールはありませんが、注文時にオーダーすることができる(野菜増しは有料)

ラーメンの特徴としては脂の甘み感じるほどおいしく、スープや麺と絡みつきます。麺の硬さがえらべることができるのでお好みでどうぞ(二郎系で麺の硬さを選べる店舗はすくないです)
あくた川らしく50円のごはんは、おかわり無料なので学生にはいいですね。野菜は少し変わっていて、増しにするキャベツが多めになります。
麺のボリュームもたっぷりで、学生エリアらしい一杯です。
あくた川流の店舗情報
店名:あくた川流住所:京都市左京区吉田本町26
電話番号:075-761-1558
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休日:月曜日
セアブラノ神 伏見剛力【伏見駅】

本店は四条大宮にあり、伏見と四条烏丸に支店があり、別ブランド「slurp」三条烏丸にあります。
セアブラ煮干しそばをベースに、まぜそばやつけ麺など幅広いラインナップの上、毎月の限定ラーメンがあり、ファンを魅了してやまない人気店です。

「セアブラノ神 伏見剛力」店舗情報
店名:セアブラノ神 伏見剛力住所:京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27
営業時間:
日~木 11:30~14:30、18:00~21:00
金・土 11:30~14:30、18:00~22:00
定休日:1月1日(元旦)のみ
関連ページ:http://www.seaburanokami.jp/
紹介記事:https://kyotopi.jp/articles/t6qVo
醤油ラーメン専門店 陽はまた昇る【伏見藤森】

伏見稲荷の「ラー麺 陽はまた昇る」のセカンドブランドの醤油ラーメンの専門店。
近くに大学や住宅街もあり、客足の途絶えない人気のお店。

学生が多いエリアとあって、すぐ人気に火がつきました。陽はまた昇るらしい醤油の風味強めのスープに、ガッツリ感のあるチャーシュー、味付きの背脂がクセになる美味しさ。
店舗情報
店名:醤油ラーメン専門店 陽はまた昇る住所:京都市伏見区深草野田町8-3
営業時間:11:00~14:30 / 18:00~21:30
定休日:木曜日
関連ページ:https://twitter.com/tkmnhwmtnbr
四条 にぼ二郎

立地のよさが特徴で、いつでも行けてしまう危なさがあります(笑)

一般的な中華そばなどもラインナップされているので、二郎系が苦手な方ともいけるの、こちらの店舗の良さです。
店舗情報
店名:四条にぼ次朗住所:京都市下京区月鉾町59-3
営業時間:11:30~15:00 / 17:30~21:00
定休日:不定休
キラメキグループが放つ二郎系

こちらはキラメキノトリ久御山店ですが、一乗寺のキラメキの豚、百万遍のキラメキ☆JAPANの曜日限定でも提供されています。

こちらは豚増しですが、分厚い焼き目の入ったチャーシューは迫力満点。極太麺、チャーシュー、野菜ワシワシと食べてください!
キラメキグループらしく割と食べやすい仕上がりになっています。いかがでしたでしょうか。
たまにはガッツリ二郎系ラーメンもいいですよね。結構なカロリーなので二郎系のご利用は計画的に(笑)
編集部おすすめ