西陣の町家が多く存在する界隈に佇む町家ショップ&カフェ「綾綺殿」。山中油店が経営、町家を化学物質未使用で、改修されたそうです。どこか懐かしい、落ち着いた雰囲気で、坪庭の風景も楽しめます。カフェでありながら、とんかつ屋さんのような充実ぶりで、終日食事がいただけるのも有難いです。油屋さんのこだわり油を使用した四万十ポークとんかつは絶品です!
歴史的建造物の名残を感じながら食事もカフェも充実☆「綾綺殿」(りょうきでん)
綾綺殿 駒札
平安時代、天皇の私的在所であった内裏があった場所。舞や宴が行われていた殿舎が綾綺殿です。素敵なカフェがこんな歴史的な場所にあって、しかも油屋さんが経営されているとんかつをいただける・・・
これは早く行かねば!(笑)といった感じで、食事に伺いました。
期待通りの味と雰囲気でした。
しかし、お店の前に駒札があるのも珍しいですよねー。


店外メニュー
カフェも充実しています!
店外メニュー
油屋さんが経営されているだけあって、揚げ物が充実しています。
入口
「綾綺殿」木製看板が素敵♪雰囲気にマッチしています。
本日の揚げ油
「山中デラックスコーン油」油屋さんならではのこだわり!HPでも本日の使用油を確認することが出来、訪れる時の楽しみになりそうです。
とんかつ店で油を表示しているなんて、珍しいと思います。
店内で山中油店の商品を購入することも出来ますよ⭐︎
とんかつ定食

ソースが選べて、オレンジ風味のとんかつソースをチョイス。
オレンジ風味のオリーブオイルを使用されているようです。
その他唐揚げ定食、チキンカツ定食、チキン南蛮定食、エビフライ定食など、揚げ物定番がずらりとメニューに並んでました。

ご飯、みそ汁、とんかつ、キャベツ、ポテサラ、マカロニケチャップあえ、ヒジキと人参の煮物などなど。
お味噌汁は煮込んだ大根と人参にお出汁がきいてて、小鉢類もしっかりした味付けで、美味しかったです。

オレンジ風味のとんかつソースはふんわりとしたオレンジの風味が楽しめ、とんかつの邪魔をせず、うまく引き立てていてとても美味しかったです。
サラダは油店こだわりのオリーブオイルを使用されたドレッシング。店内手作りだそうです。
とんかつにピッタリ。
その他のメニュー

丼物もあり、揚げ物を中心にバラエティに富んでいます。
食事と一緒にコーヒーやバニラアイスをお得にいただけます♪
その他チキンカレーやカツカレーもあります。
充実のカフェメニュー

テイクアウトも可能のようです。

京都らしいぜんざいや、シロップの代わりにオイルをかけるバニラアイスも珍しいです♪

店内の様子

歴史を感じながら、風情を楽しめる店内の雰囲気。
テーブルなども雰囲気に合わせて、温かみを感じます。


坪庭
四季を通して楽しめそうなお庭です。坪庭が楽しめるのが京都らしいですね!


おくどさんがあることで、より風情を感じます。
山中油店


綾綺殿付近の街並み
綾綺殿付近は町家が多く、こちらはゲストハウスのようでした。食事やカフェ、歴史的にも楽しめる綾綺殿。
接客も丁寧で、落ち着けます♪
ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
口コミによる評価
冬の京都 平安に想いを馳せて その十三
— りゐぬ (@line_haniwa) January 10, 2019
綾綺殿さんへ
こちら山中油店さんという油屋さんがされている揚げ物メインのお店。平安宮では綾綺殿という舞や宴をする殿舎があった場所で前回は気になったのに寄らなかったので今回はランチをしました。平安宮跡で一人宴!とんかつうまかったです❤️ pic.twitter.com/M2wl5ogcGv
店舗情報
店舗名:町家ショップ&カフェ 綾綺殿 りょうきでん住所:京都市上京区浄福寺通下立売上ル
電話番号: 075-801-3125
営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:水曜日
関連ページ:http://www.yoil.co.jp/ryokiden/#item1