発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は東山区祇園南にあるお店。おはぎ名店としてテレビ番組『マツコの知らない世界』で紹介されたが、隠れた絶品発酵グルメもあり。
テレビ番組紹介のおはぎの影に隠れた絶品へしこ寿司
東山区祇園。四条大和大路下り、東側細い路地にあるこちらのお店。一見普通のお宅のようにも見えますが。以前、テレビ番組『マツコの知らない世界』のおはぎ特集で紹介されたお店。一度放映直後来た時にはかなりの盛況ぶりであきらめ、また落ち着いたら来ようと退散。で、現在新型コロナウイルスの影響で、どのお店も比較的空いているだろうと、この日電話であらかじめ予約してやってきました。




でも、じつはおはぎや和菓子の他に、発酵食品や山菜などを使ったお寿司もあり、お店では空腹を一時的に満たす食事“むしやしない”というカテゴリーで販売。そして、京都発酵食品部としてはおはぎ以上に気になり、購入してみることに。
【京都和菓子めぐり】『マツコの知らない世界』でも大絶賛!口溶け最高の絶品おはぎを自宅で「祇園白」 - Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ





丹後産のへしこ(鯖の糠漬け)とレモンの皮と果汁を使用したすし飯を柿の葉で包んだとこのと。





今更ですが、へしこは発酵食品の一つで、鯖の糠漬け。塩漬けした鯖をぬか床に漬け、発酵と熟成を促したもの。北陸や山陰でよく食され、名産品でもあり。
和久傳自体が元々京丹後の老舗で、その土地の山海の珍味や発酵食品を活かした料理を提供していることから、こんなお寿司が誕生したんだろうと想像できます。


一見クセのあるへしこを旨く転用したお寿司。家庭でも応用ができ、混ぜるだけで立派なばら寿司にもなるへしこ使い。ぜひ、お試しください!
祇園白 への口コミ
去年、京都へ山羽春季さんの個展を見に行った時によった、和久傳の祇園 白さんのへしこ寿司はおいしかったなぁ。おはぎも絶品だし、麩のお寿司もいい。お持ち帰りのお店です。 pic.twitter.com/ghaSuNsJMZ
— サビトラにこる (@savitora) April 23, 2019
詳細情報
住所:京都市東山区祇園町南側570-210電話番号:075-532-0910
営業時間:午前11時~午後6時
※新型コロナウイルスの影響により変更あり
定休日:月曜日・第2火曜日
※月曜が祝日の場合は営業、翌火曜日に振り替え休日
公式サイト:https://haku.kyoto.jp/#_top