上京区の御所西エリア、地元民が愛する老舗喫茶店「茶の間」。看板メニューのビーフカレーは、喫茶カレーの域を超えた虜になる美味しさです。
地元民が愛するレトロ喫茶
上京区の御所西エリア、府庁裏にたたずむレトロ喫茶店「茶の間」。創業1966年、地元民や界隈で働く方々から愛されてきた老舗です。今回はランチにお伺いしました。

観光客も少なく、京都の日常がここにあります。

ランチにはトーストやサンドイッチもありますが、「茶の間」で絶大な支持を集めるのは、ビーフカレー。
ビーフカレーにサラダ、飲み物(コーヒーor紅茶)がついたセットが人気。ビーフカレーセットを注文しました。

きゅうりの皮はむかれ、トマトの種は外されていたり丁寧な仕事ぶりが見て取れますね。
サラダは、辛めカレーと一緒に食べすすめるのがおすすめです。
懐かしさも感じる本格ビーフカレー

ポットにルーがはいったクラシックなカレーで、ライスの上には福神漬けとコーンフレークがのっていてオリジナリティを感じます。
カレーの辛さは、マイルド・普通・ちょい辛・大辛の4種類の中から選ぶことができます。
辛めの仕上げなので、得意ではない方はマイルドか普通でのオーダーをおすすめします。

少しさらっとした仕上げのルーです。


ちょい辛にしましたが、余韻の残るほどよい辛さがクセになる美味しさ。
このコーンフレークの食感がいいアクセントになっていました。
喫茶カレーと呼ぶには、失礼なくらいの完成度の高いカレーです。

おかわり分は、マイルドにして食べ比べを楽しみました。
マイルドのルーは、コクが全面にきていて、まろやかな口当たりと風味が特徴的。辛さも控えめ、マイルドも美味しいかったです。


ゆったりとした空間で、つい長居してしまいそうな居心地の良さでした。
御所や護王神社から徒歩圏内、ランチや観光での一息にどうぞ。
店舗情報
店名:喫茶茶の間住所:京都市上京区下長者町室町西入ル南側
営業時間:7:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日