おおきに~豆はなどす☆今回は先斗町の人気酒場が今年4月に移転オープン。下京区、藤井大丸南の路地奥の京町家リノベーション店。以前よりも設え&料理の幅が広がり、すでに人気定着。
先斗町の名店が装い新たに隠れ家的立地で
下京区、藤井大丸の南側。綾小路沿いを歩いていると、途中こんな細い路地が。
以前のお店もかなりの隠れ家感ある場所でしたが、今回もまた隠れ家的(笑)
ただ、以前はカウンター10席程度のかなりの狭小店でしたが、今回移転したお店は他テーブル席、さらには2階席もあり、以前よりは予約が取りやすくなってるかもしれませんね。
先斗町のお忍びろーじの名店!!名割烹出身の凄腕に注目集中☆「酒処てらやま」


今回は予約して友人と伺いました。

先斗町の頃はご主人と女性の方2人体制だったと記憶していますが、調理場にはご主人含め3人、接客スタッフも3人と以前より増員。


5~6種類ほどあり、ご主人が広島出身ということから広島のお酒中心でした。




今田酒造本店、富久長ひやおろし・純米吟醸「秋櫻こすもす」。素敵なラベルです。









お頭部分も分解に分解を重ね、隅々まで無駄なくいただきました(笑)

ご主人が骨董市で見つけてくるそうです。総じてグラスやお皿は骨董系でそれも素敵。




相原酒造の金泉・純米吟醸「酒百薬長」。しかも大黒葡萄酒の「ハニーワイン」と書かれたグラスで(笑)
素敵な料理と素敵なお酒。これに勝るものなし!今回の会計一人6000円弱。お店が大箱になっても、以前同様予約至難店になるのも時間も問題かも。御馳走様でした!
ヨ~イヤサ~♪
酒処てらやま への口コミ
"酒処 てらやま"
— Na0ki Nagata (@nagat81) August 25, 2019
京都の予約困難なお店"食堂おがわ"で修行された店主が営む居酒屋。
予約なしで入れたのはラッキーでした。
お造りや手羽先の唐揚げなどの定番メニューから、締めに和牛サンドイッチやカレーもあるという幅の広さ。
大満足でした。https://t.co/4QRXNXnZ2j pic.twitter.com/1feyvNxZF8
詳細情報
住所:京都市下京区綾小路足袋屋町317-11電話番号:075-708-7237
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)※2階席は21:00まで
定休日:木曜