汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在公開中の地元京都を舞台にした映画、異例の大ヒット作品『侍タイムスリッパー』のロケ地を聖地巡礼。
異例の大ヒット話題作映画『侍タイムスリッパー』聖地巡礼☆
中京区、JR二条駅前。ここに複合商業施設『BiVi二条』があります。この日は久々に話題の映画作品を観賞しようとやってきました。映画館『TOHOシネマズ 二条』は館内4階にあります。

(279750)

(279749)

(279752)

(279753)

(279754)
ストーリーは、幕末の侍が現代の時代劇撮影所にタイムスリップし、「斬られ役」として第二の人生を歩む姿を描いたコメディ映画。というわけで、その中心的ロケ地は東映京都撮影所(太秦映画村)。

(279773)
福本清三さんは当初、殺陣師関本役としてこの映画にキャスティングされていたそうですが、脚本完成前に亡くなられたため、そのお弟子さん・峰蘭太郎さんがその役を引き継ぎ撮影。映画のエンドロールにも福本さんの名がクレジットされ、本作品にとっても影響力大な人物。

(279777)
ちなみに、こちらは三条会商店街近くにある武信稲荷神社で偶然見かけた撮影風景。
本作品の中でも、京都の至る所がロケ地になっており、その聖地巡礼にいくつかのスポットをご紹介。ただし、その詳細はネタバレになるため控えるとして。
三条会商店街

(279791)

(279792)
広沢池

(279759)
大覚寺

(279760)

(279761)
この他にも、地元民にはお馴染みのスポットが登場します。
映画の内容としては、時代劇のアナログ感や関西ならではのセリフ回しの感じが久々に見るとどこか懐かしさもありながら新鮮で、かなり楽しめる作品。現在も絶賛上映中の映画館、まだあります。ぜひ、この機会をお見逃しなく!
編集部おすすめ