阪急長岡天神駅そばに、お米にこだわるおにぎり専門店「おむすびHachi」が7/1オープンしました。オーナーは「FMおとくに」でおなじみ、バンブーショットのがんちゃん!お米にこだわったおいしいおむすびや一品が並びます。
阪急長岡天神駅東口そばにオープン!
7/1、阪急長岡天神駅東口そばに、おにぎり専門店がオープンしました。「おむすびHachi」というお店で、「PUB GUMP」の一角にあります。このお店は、乙訓地域のコミュニティーFM「FMおとくに」の局長であり、バンブーショットとしてDJもこなす”がんちゃん”がオーナー。オープンするやいなや話題沸騰で、注目を集めています。
おむすびのかわいいイラストと、スカイブルーのトビラが目印です。

おむすびは常時15種類ほど用意されています。塩むすびをはじめ、梅、鮭、明太子、ツナマヨなどの定番から、明太クリームチーズやツナマヨキムチなど変わり種もあります。値段は250円前後が多くて、塩むすび220円、スパム350円でした。
パッケージのおむすびスタンプは、スタッフさんお手製の消しゴムはんだそうでめっちゃかわいい!手作り感や温かみがあっていいですね。


明太子クリームチーズも冒険心で買いましたが、想像より相性がよく美味。ペロリと平らげました。
お米は日によって変わるとのこと。この時は新潟県産ミルキークイーンでしたが、炊いたあとのご飯の輝きや柔らかさ、モチモチした食感と甘みが特徴だそう。確かにもちもちして甘くて、お米の旨みが口いっぱいに広がりました。
新潟県産こしひかりの日もあるそうなので、次回はこしひかりのおむすびを食べてみたいです。

具材は定番以外に、地方の名産品をお土産のように取り入れるとのことです。例えば「この前青森に行ったので、ねぶた漬けあります!」とかだそうです。違う具材があるとなると、買う楽しみが増えて良いです!
店名の由来は、末広がりの「八」やお米に対する8つのこだわりから

「日本人の食文化に欠かせないパワフルなエネルギー源「お米」を、日本全国から、旨み、甘さ、食感、硬さ、粘り、のどごし、くちほどけ、そして冷めても美味しいの8つの要素から選び、おむすびにしてみなさまにお届けします」とあり、並々ならぬこだわりを感じます。

京都市内にはたくさんあるおにぎり専門店ですが、乙訓地域は少ないので人気が出そう!
長岡京市に来られた際は、「おむすびHachi」にぜひお立ち寄りください。
なお、7/17までプレオープンで全品80円引で販売されています。
店舗情報
住所:京都府長岡京市開田3丁目1-19 カワセビル1階「PUB GUMP」内電話:075-952-1811
営業日:月~木曜日(金・土・日曜日、祝日休み)
営業時間:8:00~9:30/11:30~13:30
公式Instagram:https://www.instagram.com/omusubi.hachi.nagaokakyou/
※朝と昼は「おむすびHachi」、夜は「PUB GUMP」として営業されます