おおきに~豆はなどす☆今回は身体よろこぶ京都オススメの京風中華を集めました。京風中華名物カラシソバの名店や祇園の隠れ家店まで。
はじめに『京風中華』って?
まずはそもそも『京風中華』って何?てことですよね。一括りに京都の中華料理と言っても、さまざまあります。最近では留学生や在日中国人も多く、より本場に近い料理を出す中国料理店もあり。さらにそこから四川、広東、香港などジャンルも分かれたり。さらにさらに、昔ながらの庶民派町の中華料理店もあり、独自路線の創作系も。とにかく百花繚乱の中華料理。
じゃあ一体、何が京風?と。まあ、これは京都中の中国料理を食べ歩いた私、豆はな独断の域になるかもしれませんが、京都の野菜や食材を使い、いっぱい食べても飽きのこないあっさり仕上げ。他、京都らしい風情も漂う雰囲気とか。地元資本のお店とか(笑)そんな総合評価で集めた名店をご紹介します!
京都中華料理界の源流『鳳舞』の流れを汲む名店「鳳舞楼」


店名:鳳舞楼
住所:京都府京都市上京区新町通中立売下ル仕丁町327-7
電話番号:075-555-5568
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:火曜日
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/mufML
祇園の京町家の隠れ家店!意外とリーズナブル☆「翠雲苑」



店名:翠雲苑
住所:京都市東山区祇園花見小路四条下ル二筋目西入ル
電話番号:075-561-0826
営業時間:12:00~13:30L.O(ランチ)
13:30~16:00L.O(カフェタイム)
17:00~20:30L.O(ディナー)
定休日:不定休
関連サイト:http://www.sui-un-en.com/
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/FPN6q
京都市役所スグの『鳳舞』の味を受け継ぐ広東料理店「鳳泉」



店名:鳳泉
住所: 京都府京都市中京区河原町二条上ル清水町359、AXE ABビル 1F
電話番号:075-241-6288
営業時間:11:00~14:30 / 18:00~22:30
定休日:月曜日(但し祝日の場合は翌日休み)
関連URL:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26014396/
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/wP9Ta
四条河原町の老舗!優しい味わいのランチが人気「芙蓉園」



店名:芙蓉園
住所:京都市下京区市之町 四条下ル3筋目東入ル市之町240−1
電話番号:075-351-2249
営業時間: 12時00分~14時00分 17時30分~20時30分
定休日:火曜・水曜日
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/oiI8N
住宅街の名店!老若男女が喜ぶ絶品京風味☆「盛華亭」



店名:盛華亭
住所:京都市左京区浄土寺馬場町39-4
電話番号:075-751-7833
営業時間:17:00~22:00
定休日:月曜・第3火曜
公式サイト:http://www1.odn.ne.jp/seikatei/index.html
詳細情報:https://kyotopi.jp/articles/Ox7pI
まとめ
いかがでしたか?どのお店の料理も地元食材や京風なアレンジが加わった食べやすさとなじみやすさ。さらに、満腹になるまで食べても胃腸や身体へのダメージ少ない、身体に優しい料理ぞろい。さらに飽きのこない味わいで、デイリーに食べたくなる美味しさ。ぜひ、ご参考に!ヨ~イヤサ~♪