秋が深まって来たのに、暑い日が続きますが、コスモスの開花が進み、少しずつ季節は進んでいますね。今回は、SNSでちょっと話題の撮影スポットを紹介します。
SNSでよく見かけるコスモス撮影スポット
京都嵯峨野、広沢池のほど近くにある寺院。アクセスは、JR「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分、又は市バス「広沢御所ノ内町」下車、徒歩約4分。通常、拝観寺院で、この時は残念ながら拝観時間外でしたので、門前の様子を。

赤不動明王像と十一面観音像が安置されており、いずれも創建当時の作で、現在国指定の重要文化財。
赤不動尊は「広沢の赤不動さん」と親しまれ、毎月28日には不動護摩が焚かれます。

SNSの写真を見た方はピンと来るかも(笑)
こちらの門の開門時間等は、不明ですが、17時過ぎに通った時は開いていましたのでご参考に。

稲荷古墳と呼ばれる円墳だそうで、階段を上がると、祠があります。


今回お邪魔した10月初旬で7割ほど花が残っていました。
白とピンクのコスモスがとっても可愛かったです。
今回は、SNSでちょっと話題のコスモス撮影スポットを紹介しました。
お寺のご厚意で開門してくださっているので、マナーを守って、楽しめたらいいですね。
スポット情報
名称:広沢山 遍照寺 へんしょうじ住所:京都市右京区嵯峨広沢西裏町14
拝観時間:10:00~16:00 ※コスモス周辺は拝観自由(開門時間は不明)
毎月28日 月例護摩供、写経会
拝観料:境内拝観ゾーン500円
関連ページ:http://www.eonet.ne.jp/~henjouji/