宇治市小倉に開業予定、世界が注目する新施設「ニンテンドーミュージアム」、その様子と、小倉駅周辺をご案内します。小倉エリアが盛り上がること間違いなし!
世界が注目する新施設!
2024年10月開業予定、話題の新ミュージアム「ニンテンドーミュージアム」。元は、任天堂の宇治小倉工場の用地でしたが、体験型の資料館として生まれ変わります。詳細は、2024年8月に発表され、世界中から注目を集めました。
「ニンテンドーミュージアム」は、周囲に馴染むグレーがベースカラーの外観で、こちらが入場口になります。
開業前とあって、スタッフさんがシミュレーションをしている様子を外から伺うことができました。


© Nintendo
「ニンテンドーミュージアム」は、体験型の資料館で、任天堂が過去に販売した様々な製品が展示され、歴史やものづくりの知ることができます。via museum.nintendo.com
© Nintendo
コインを使った体験コーナーもあり、任天堂の世界観の中にはいってゲームを楽しむことができます。色んな体験コーナーが設けられいて、子供から大人まで楽しむことができる「ニンテンドーミュージアム」です。
詳細は公式HPを確認し、開業を楽しみ待ってくださいね。via museum.nintendo.com
アクセスについて

バスが開通したことより、宇治観光とあわせて訪れることができるように。

近鉄小倉駅東口から徒歩5分ほどの距離に、「ニンテンドーミュージアム」があり、アクセス良好です。
JR小倉駅は別の場所にあるのでご注意ください。


この土地の一部はロータリーとして整備し、商業施設などを誘致する計画もようですが、まだ計画段階です。また民有地なので、実際形になるのはもう少し先になると思います。

この建物の裏側に「ニンテンドーミュージアム」 があります。ビル右手の敷地は以前はボーリング場とパチンコ店がありましたが、現在は更地となりこちらも再開発でどうなるか気になるところです。



イートインのできるケーキ店のほか、お弁当屋、カレー屋、お茶屋、お好み焼店などがあり、開業後賑わいそうですね。
近鉄小倉駅の西側

少し散策してきたので、駅西側の様子をご紹介します。

「ニンテンドーミュージアム」へ来られた際の食事ですが、東側は大手チェーン、西側は個人店と分けて予定されるといいと思います。


ハシゴ酒も楽しいかもしれませんね。

引き続き、注目スポットの小倉エリアを追っていきます!
施設情報
施設名:Nintendo Museum ニンテンドーミュージアム住所:京都府宇治市小倉町神楽田56番地
営業時間:10:00~18:00(最終入場時刻16:30)
休館日:毎週火曜日および年末年始(12月30日~1月3日)
HP:https://museum.nintendo.com/index.html