おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にあるラーメン店。昔懐かしい雰囲気のする中華そばは界隈の学生にも人気。ランチでお邪魔しました。
昭和レトロ感ただよう醤油味の中華そば
左京区吉田にあるラーメン店。じつは前々から食べたいと思っていました。


近くに京都大学があり、学生らしき方もちらほら。学割メニューもあったんで。

この日たまたま超常現象系雑誌ムーのTシャツ着てたんですが、お店の方に「ムーのTシャツ!!」てツッコまれました(笑)これ着てて、お店の人に言われたの初めて。わかる人にはわかるやつ。
天井には古い映画のポスターが貼られていたり。もう映画のタイトル思い出せない(汗)

メニューに冷奴があり、この近くの名店・服部食品のもの。間違いないです。

こちらのご主人はもともと、祇園・南座裏にあった大和会館で飛騨高山系ラーメン店を営業されていましたが、大和会館解体で花見小路に移転。祇園界隈の芸舞妓、ママさん、歌舞伎役者などご贔屓店だったそうですが、2016年ここ聖護院に再移転。
以前のお店時代がどうだったのかは知りませんが、すっかり左京区的というか(笑)これ、完全なる褒め言葉です。

チャーシューが評判みたいでチャーシュー麺も人気みたいです。


言われてみると、淡麗醤油系ラーメンは最近ポツポツ見かけるようになりましたが、こんな懐かしい雰囲気の面構えのラーメンは貴重かもしれません。
ナルト、京都ではわりと珍しめのトッピング。他、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、かいわれ大根など。

煮干しがけっこう効いてます。見た目、魚粉が入ってるわけでもなく、煮干しのキラキラ感あるわけでもないですが。煮干し好きなんでいい感じです。もちろん鶏のコク、醤油の深み。



うっすら底に『祇園みみお』と。祇園時代から使い込まれたラーメン鉢。
なんというか、お店の雰囲気、ラーメンの体、すべてにおいて味があるというか。ドラマのロケ地にもなりそうな(笑)定期的に食べたくなる、そんなラーメンでした。
ヨ~イヤサ~♪
中華そばみみお への口コミ
ゲネの前の晩ごはん、みんなで、スタジオヴァリエの近くの