おおきに~豆はなどす☆京の台所を支える錦市場間近。創業は1801年。国の登録有形文化財にも登録される京町家。そんな老舗の伝統的な朝食を頂いてきました。
京の台所・錦市場間近にある宿
錦市場から御幸町を少し南へ。市場からも見えて、そのタダモノではない老舗の風情が感じ取れます。創業1801年の老舗。有に200年以上。

創業享和元年(1801年)11代将軍家斉の頃。もとは「近江屋」という屋号で、近江の国からの薬商人の定宿。明治31年初代近江屋又八の名から「近又」と屋号を改め現在に至る。建物は明治の典型的な町家で「国の登録有形文化財」に登録。現在、京懐石の料理店、また一日三組限定の宿として営業。

朝食だけでなく、昼、夜も宿泊客でなくても懐石料理が楽しめるようです。

奉仕料10%、消費税別で4000円の朝食。


旬の食材を使ったザ☆京都的朝食



どれも、錦市場で調達して作ったような(笑)まあ、天下の京の台所。不足なくなんでも京都らしい旬の食材が手に入りますから。




まあ、いろいろいただきました。

まあ、しょっちゅうこんな朝食をいただけるほどセレブでもありませんが、たまにこんな朝食で英気を養うのもいいかもしれませんね。
ヨ~イヤサ~♪
近又 への口コミ
京都。近又さんのお弁当♡ pic.twitter.com/3UopZw4TLi
— alicenonikki (@chevy007jp) 2016年11月6日
近又 基本情報
住所:京都府京都市中京区大日町407電話番号:075-221-1039
営業時間:※宿泊しなくても利用可能(完全予約制)
[朝食]7:30~9:00(L.O.) [昼食]12:00~13:30(L.O.)[夕食]17:30~19:30(L.O.)
定休日:水曜日
関連サイト:http://www.kinmata.com/