ほっこりとあったまる♪長年愛されるロングセラー商品。毎年10月から3月末頃までの販売で、店舗でもオンラインショップでも購入可能です。
手土産にも喜ばれそう♪『木々の露』
京の老舗、鶴屋吉信は200年以上続く、伝統のある和菓子屋です。今回は昭和より人気のロングセラー商品「木々の露」を紹介します。

挽茶あられ
木々の露の味は三種類あり、それぞれタイプが違います。日持ちは40日。
まずは「挽茶あられ」から紹介します。

お茶の良い香りがします。

粉末はこんな感じです。
玉あられと道明寺入りのお餅が入っています。

※熱湯にはご注意ください。

風流しるこ花吹雪
巾着絞りのような可愛いパッケージ。お汁粉の小豆を連想させる温かみがありますね。


甘い香りが心地いいです。さらりとしていますが、上品な甘みの小豆やお餅がもちっとしていておいしいです。

みつ豆くず湯



より透明感が増しますね。
しっかりとした甘みで、美味しかったです。
今回は三種のお椀、木々の露を紹介しました。
手土産にも、自宅用にも日持ちするので、重宝しそうですね!
温まりたい時に、手軽に召し上がれます。
是非お試しあれ♪
木々の露 on YouTube
【京都 お取り寄せOK】お土産 期間限定品 鶴屋吉信 木々の露 くず湯 おしるこ 【おうち時間】
混ぜるだけで作れますが、作ってみました(^^)良かったらご覧ください。via www.youtube.com
店舗情報
店舗名:鶴屋吉信住所:京都市上京区今出川通堀川西入る (本店)
電話番号:(075)441-0105
関連ページ:公式HP https://www.tsuruyayoshinobu.jp/sho
編集部おすすめ