おおきに~豆はなどす☆今回は2月14日からスタートした南座歌舞伎『市川海老蔵特別公演』。チケット予約は即日完売ですが、その様子をご紹介します。
チケット瞬殺完売の超人気!『市川海老蔵』最後の特別公演
東山区祇園界隈。この日、1月にチケット販売開始しなんとか運よく入手した、歌舞伎『市川海老蔵特別公演』へ。すでに会場待ちの観客で入り口があふれていました。



なお、この特別公演は全国行脚ということで、この後博多でも公演予定。

通行人も思わず足を止め、記念撮影したり話題にしていたり。市川海老蔵の人気ぶり、知名度の高さがうかがい知れます。




歌舞伎隈取入り『とらやの羊羹』付!京都南座で有名レストラン監修弁当☆「虎屋菓寮」


生八ッ橋をサンドイッチの具材にした、南座限定の八ッ橋サンド。幕間のおやつとして。




今回は1階鑑賞で、演者の細かい表情や所作がよく見え、ストーリーの機微に触れる部分がよく伝わりました。方や、わりと移動や動きのある演目には俯瞰できる2階がいいかな、という印象。

勧進帳が始まる前に、演者がそろいご挨拶が行われましたが、質問コーナーもあり、終始和やかな雰囲気。
観劇中の観客からは、自然と笑いや歓声が漏れ、娯楽としての歌舞伎鑑賞的風味が強く、居心地のいい雰囲気でした。それも、もしかしたら市川海老蔵のフランクに歌舞伎を楽しんでほしい、という思いが舞台全体に広がっているのかも。
十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行、南座では2021年11月に予定されています。その時にはまた激戦チケットがとれるよう、ネットのポチッとスピードの精度を上げたいと思います(笑)
ヨ~イヤサ~♪
南座 への口コミ
南座 市川海老蔵特別公演 初日おめでとうございます!公演期間一番長いから、天女さまが降らせる幸せもたーくさんですね