発酵で健康!京都発酵食品部です☆北山通りから大宮通り上がった玄琢下にあるラーメン店。ミシュランガイドにも掲載され、京都でも行列のできる有名店。そのお店で提供される鶏醤油らぁめんは発酵食品である本醸造醤油使用のこだわりの一杯。
生揚げ醤油が香るこだわりの一杯
前々から来たいと思っていたラーメン店。ですが、ちょっと郊外にあり、アクセスが市バス頼みということで今まで来れなかったんですが。玄琢下交差点近くにある、超有名ラーメン店。この日は日曜日ながら、オープン11時のお店に11時半に来てみましたが、すでに行列。


いろいろステッカーある中、この「日本一醤油」というのがここの醤油ラーメンに使われてる醤油なのかな?初耳なやぁ~と思いながら、順番を待ちました。



つい最近創業3周年を迎えたまだ真新しさも感じる店内。それがこれだけ人気店なんですから、圧倒的美味しさなんだろうな、と期待大。



醤油はご承知の通り、麹菌で醸造される発酵食品。その本醸造醤油でも、火入れしていない生醤油はメーカーに行くとたまに見かけますが、さらにろ過してない本醸造した本来の状態の生揚げ醤油はかなりレアだと思います。酵母や乳酸菌がそのままの状態で入っている、発酵食品の良さが体感できるもの。
そんな醤油をベースに使用。



で、一口。生揚げ醤油の味が立ってます。主張してます。若干の本醸造ならではのクセもあり、それがスープの特徴にもなってて。なんというか、病みつき感を促すような、味の奥に隠れた独特の風味あり。スープは鶏ベース。醤油の風味を引き立てるような。



あっという間にスープも飲み干し、完食完汁でゴチ!クセになる醤油でした。これは。

発酵食品である生揚げ醤油が味の肝になった、美味しいラーメンでした。
【楽天市場】京都有名ラーメン店 食べ比べセット 3食×各3セット らぁ麺とうひち 新福菜館 麺屋たけ井 京都 有名 ラーメン 家庭 再現 麺 醤油 豚骨 アイランド食品 お取り寄せ グルメ 産直 産地直送 kyotopi:京都グルメ専門店 キョウトピ

らぁ麺とうひち への口コミ
修学院
— ラーメンうまいねらうねさん (@raune_vg) 2018年5月20日
らぁ麺すぐる
とうひちのセカンドブランド、とうひちは鶏に対してこちらは豚がコンセプト、生揚げ醤油のうまみ、すすり心地のいい麺、間違いないクオリティで最高でした! pic.twitter.com/ETwJFbIDof
詳細情報
住所:京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 セルリアンハイツ 1F営業時間:11:00~14:30 18:00~21:00
定休日:火曜日・第3水曜日
関連URL:https://twitter.com/touhichi_ramen