本作の主題歌である[Alexandros]の新曲「閃光」が起用された第2弾予告が解禁され、それに併せて5月5日に発売するニューシングル「閃光」のCDジャケット写真、完全生産限定盤のみとなる、Ξ(クスィー)ガンダム描き下ろしオリジナルジャケット写真、同梱される「HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Ver. [Alexandros]」オリジナル・ガンプラの画像が公開された。
【動画】 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告2
完全生産限定盤に同梱される「HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Ver. [Alexandros]」は、[Alexandros]のイメージカラーのひとつであるライトグリーン、そしてグレーを本体に採用し、シールドにはオリジナルロゴシールを配置した、[Alexandros]チームが拘ったオリジナル仕様となっている。完全生産限定盤は数に限りがあるので、早めの予約をお薦めしたい。
機動戦士ガンダム誕生40周年、さらに宇宙世紀の新たな100年を紡ぐ「UC NexT 0100」プロジェクトの第2弾となる映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、ガンダムの生みの親である富野由悠季により、1989年に出版され発行部数計130万部を誇る同名小説を原作に、アニメーション映画として5月7日よりシリーズ史上最多館で全国ロードショーされる。
●リリース情報
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌
「閃光」/ [Alexandros]
5月5日発売
【完全生産限定盤(CD+「HG 1/144 RX-78-2 GUNDAMVer. [Alexandros]」オリジナル・ガンプラ)】
品番:UPCH-7582
価格:¥5,500 (税込)
※外箱、中箱(ガンプラ)、2面4Pブックレット
【初回限定盤 (CD+DVD)】
品番:UPCH-7583
価格:¥3,080(税込)
※2面4Pブックレット+天地開きスリーブケース仕様
【初回限定盤 (CD+Blu-ray)】
品番:UPCH-7584
価格:¥3,520 (税込)
※2面4Pブックレット+天地開きスリーブケース仕様
【通常盤(CD)】
品番:UPCH-5978
価格:¥1,100 (税込)
※2面4Pブックレット
<CD>
01. 閃光
02. 閃光 (English ver.)
03. 閃光 (Instrumental)
<DVD/Blu-ray>
Secret Session Live at 下北沢SHELTER
Adam’s Apple Pie
Revolution, My Friend
My Blueberry Morning
Stimulator
閃光
For Freedom
●作品情報
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
5月7日(金)全国ロードショー
4D&Dolby Cinema(TM)(ドルビーシネマ)同時公開
配給:松竹ODS事業室
【キャスト】
ハサウェイ・ノア:小野賢章
ギギ・アンダルシア:上田麗奈
ケネス・スレッグ:諏訪部順一
レーン・エイム:斉藤壮馬
ガウマン・ノビル:津田健次郎
エメラルダ・ズービン:石川由依
レイモンド・ケイン:落合福嗣
イラム・マサム:武内駿輔
ミヘッシャ・ヘンス:松岡美里
ミツダ・ケンジ:沢城千春
メイス・フラゥワー:種崎敦美
ハンドリー・ヨクサン:山寺宏一
【スタッフ】
企画・製作:サンライズ
原作:富野由悠季、矢立 肇
監督:村瀬修功 脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:pablo uchida、恩田尚之、工原しげき
キャラクターデザイン原案:美樹本晴彦
メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、中谷誠一、玄馬宣彦
メカニカルデザイン原案:森木靖泰
色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:脇顯太朗
CGディレクター:増尾隆幸、藤江智洋
編集:今井大介
音響演出:笠松広司
録音演出:木村絵理子
音楽:澤野弘之
主題歌:[Alexandros]
<STORY>
―ネジェンって、知っているかい? それを知っているなら、連れていってあげる―
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)の終結から12年が経過したU.C.0105― 。人類と宇宙世紀の未来を示すかと思われた“アクシズ・ショック”を経ても、世界は変わらず混乱状態にあり、断続的に軍事衝突が発生していた。地球連邦政府の腐敗もさらに進んでおり、上層部は地球の汚染を加速させただけでなく、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」を行っていたのである。
そんな地球圏の腐敗に立ち上がったのが、「マフティー・ナビーユ・エリン」と呼ばれる人物が率いた反地球連邦政府運動「マフティー」であった。彼らは地球連邦政府高官を次々と暗殺するという苛烈なテロ行為に手を染めていたが、連邦政府への反発を強める民衆からは一定の支持を得ていた。
その「マフティー」本人を名乗り、指揮する人物こそ、かつて一年戦争にも参加した地球連邦軍士官ブライト・ノアの息子で、シャアの反乱の阻止にも参加していたハサウェイ・ノアであった。アムロ・レイ、シャア・アズナブルの理念と理想を肌で知る彼は、ふたりの意思を宿した戦士として、武力による抵抗から道を切り拓こうと画策していたのである。だが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いが、彼の運命を大きく変容させるのであった。
●ライブ情報
[Alexandros]2021年ツアー決定!
3/29(月)12:00より先行受付開始
6月17日(木) 仙台GIGS OPEN 18:00/START 19:00
6月18日(金) 仙台GIGS OPEN 18:00/START 19:00
6月24日(木) Zepp Haneda OPEN 18:00/START 19:00
6月25日(金) Zepp Haneda OPEN 18:00/START 19:00
6月30日(水) Zepp Nagoya OPEN 18:00/START 19:00
7月01日(木) Zepp Nagoya OPEN 18:00/START 19:00
7月08日(木) Zepp Fukuoka OPEN 18:00/START 19:00
7月09日(金) Zepp Fukuoka OPEN 18:00/START 19:00
7月15日(木) KT Zepp Yokohama OPEN 18:00/START 19:00
7月16日(金) KT Zepp Yokohama OPEN 18:00/START 19:00
7月23日(金・祝) Zepp Sapporo OPEN17:00/START18:00
7月24日(土) Zepp Sapporo OPEN 17:00/START 18:00
7月30日(金) Zepp Osaka Bayside OPEN 18:00/START 19:00
7月31日(土) Zepp Osaka Bayside OPEN 17:00/START 18:00
前売:¥7,700(D代別)
年齢制限:小学生以上チケット必要/未就学児入場不可
枚数制限:2枚まで
チケット先行
[Alexandros] CREW先行(一次) 3.29(月)12:00-4.4(日)23:59
[Alexandros] CREW先行(二次) 4.5(月)12:00-4.11(日)23:59
[Alexandros] MOBILE先行 4.12(月)12:00-4.18(日)23:59
入会はこちらから
10月12日(火) 横浜アリーナ
10月13日(水) 横浜アリーナ
10月26日(火) 日本武道館
10月27日(水) 日本武道館
詳細は後日
<[Alexandros] プロフィール>
[Alexandros]は、2007年本格始動。
(C) 創通・サンライズ
関連リンク
[Alexandros]オフィシャルサイト『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイト