「対面ホンヤク」端末

パナソニック株式会社は、ホテルや観光施設、公共交通機関など、外国人が訪れる法人向けにタブレット型多言語音声ホンヤクサービス「対面ホンヤク」を11月17日に提供開始すると発表した。
同製品は、話した日本語を英語や中国語(簡体/繁体)、韓国語、タイ語に翻訳し、その逆の翻訳を行って音声で再生するとともに、タブレットの画面に翻訳結果のテキストを表示することができる。
さまざまな場所や場面において、外国人観光客と双方向の音声コミュニケーションを可能にする。

翻訳サーバーとインターネットで通信することで話した言葉を翻訳することが可能で、定型文翻訳にも対応しており、さまざまな施設でよく使われるフレーズを約200文章登録しており、定型文を一覧から選ぶだけで簡単に外国語での案内を行える。

頻繁に使用するフレーズを「マイフレーズ」として登録することもできるほか、画像を使った説明が必要な場合には、表示させたい画像の単語を話すだけで簡単に画像の一覧を表示することもできる。
パナソニック株式会社
価格:オープン
URL:https://panasonic.biz/cns/invc/taimenhonyaku/
2017/11/17

編集部おすすめ