【中ゴシックBBB 作例】ナチュラルな印象のアパレル広告目次

~由来や歴史、開発経緯など~       
「中ゴシックBBB」について

中ゴシックBBBは、日本語DTPの歴史を語るうえでは外せない有名なフォントです。さまざまなシーンで基本書体として活用され、長きにわたって愛され続けてきました。字面が小さめであるため可読性が高く、特に「読ませる」用途に適しています。
キャプションから本文などの小さな文字まで、しっかりと読ませたい場合に役立つフォントです。

~書体の特徴からポイント、使われ方まで~       
「中ゴシックBBB」の特徴

中ゴシックBBBは、オーソドックスでありながら、やや有機的なクセのあるエレメントも備えています。そのため、シンプルながらも “味” のある表現が可能です。

適度な太さで、明朝体と同じレイアウトに配置しても違和感を与えないことは、使いやすさのポイントの1つ。さらに、「本文には中ゴシックBBB」「キャプションと言えばこの書体」といったイメージが強いことは確かですが、あえてタイトルなどに使用しても面白い効果を発揮します。

~書体の活かし方やプロの視点~       
制作デザイナーの解説コメント

中ゴシックBBBは「中性的」な印象もあり、タイトル、見出し、本文、キャプションとあらゆる場所で使いやすいフォントです。見出しで使う場合には、文字どうしの間隔を広くすると、このフォントの特徴である「ヌケ感」を表現できます。普遍的な魅力があって「一生飽きない」フォントです。

作例のポイント拡大

【裏ワザ?】キャプションの定番「中ゴシックBBB」をアケ組の見出しに使ってみる活用例
●書体名:「中ゴシックBBB」●書体の分類:「ゴシック体」●カテゴリ:「定番」「信頼感」よく使われるシーン本文、書籍、雑誌、パンフレット、チラシ、ビジネス、挨拶状、Web、約款、ベーシック

~書体スペックや収録製品~       
「中ゴシックBBB」の書体情報

【裏ワザ?】キャプションの定番「中ゴシックBBB」をアケ組の見出しに使ってみる活用例
【中ゴシックBBB】書体見本
【裏ワザ?】キャプションの定番「中ゴシックBBB」をアケ組の見出しに使ってみる活用例
「中ゴシックBBB」を試し書きするモリサワのフォント製品紹介Morisawa Fonts       高品質でバラエティ豊かな2,000書体以上のフォントを好きなだけ使える、 フォントサブスクリプションサービス組込みフォント  産業用製品のOSやゲームやデジタル教材などの各種アプリケーションに、直接データを組込んで使えるサービスTypeSquare 閲覧側の端末に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定したフォントを表示させるWebフォント配信サービス         その他の収録製品はこちら

一覧に戻る

【裏ワザ?】キャプションの定番「中ゴシックBBB」をアケ組の見出しに使ってみる活用例
編集部おすすめ