【くもやじ 作例】鮮魚メニューが豊富な居酒屋の看板目次

~由来や歴史、開発経緯など~         
「くもやじ」について

くもやじは、モリサワ国際タイプフェイスコンテスト(モリサワタイプデザインコンペティションの前身のコンテスト)の入選作品から誕生しました。まるで蜘蛛の糸のような装飾が文字のさまざまな箇所に張り巡らされ、ユニークな印象に仕上げられています。2023年の秋には、和文・欧文ペアカーニングと最新のIVSに対応したAP版フォントとしてもリリースされました。


~書体の特徴からポイント、使われ方まで~         
「くもやじ」の特徴

文字のパーツをつないだ細いラインによって、跳ねるような勢いも感じさせるフォントです。とにかく個性が強いため、デザインにおけるアクセントとして便利で、斬新な表現を目指せるでしょう。

大きなサイズの文字に最適で、タイトルやキャッチフレーズなどに使えばインパクトを出せます。それぞれの文字がグラフィックのような側面もあるため、写真やイラスト素材が少ない媒体で、タイポグラフィ中心のデザインに仕上げる場合にも便利です。

~書体の活かし方やプロの視点~         
制作デザイナーの解説コメント

蜘蛛の糸のようなエレメントが個性的なフォントです。作例では文字組みで工夫し、縦組みと横組みを混在させつつも、色を変えて単語の区切りを見せながら楽しく仕上げました。写真などがなくても印象に残り、親しみも表現できるフォントです。

作例のポイント拡大

文字中心のデザインでも動きのある勢いを演出! 蜘蛛の糸を想起させる線が斬新な「くもやじ」
●書体名:「くもやじ」●書体の分類:「デザイン書体」●カテゴリ:「楽しい」「派手」よく使われるシーンタイトル・見出し、書籍、雑誌、パンフレット、商品パッケージ、ロゴ、ラベル、チラシ、POP、看板、サイン、ディスプレイ広告、WEB、バナー

~書体スペックや収録製品~         
「くもやじ」の書体情報

文字中心のデザインでも動きのある勢いを演出! 蜘蛛の糸を想起させる線が斬新な「くもやじ」
【くもやじ】書体見本
文字中心のデザインでも動きのある勢いを演出! 蜘蛛の糸を想起させる線が斬新な「くもやじ」
「くもやじ」を試し書きするモリサワのフォント製品紹介Morisawa Fonts       高品質でバラエティ豊かな2,000書体以上のフォントを好きなだけ使える、 フォントサブスクリプションサービス組込みフォント  産業用製品のOSやゲームやデジタル教材などの各種アプリケーションに、直接データを組込んで使えるサービスTypeSquare 閲覧側の端末に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定したフォントを表示させるWebフォント配信サービス         その他の収録製品はこちら

一覧に戻る

文字中心のデザインでも動きのある勢いを演出! 蜘蛛の糸を想起させる線が斬新な「くもやじ」
編集部おすすめ